どうも。ニンニンこと蔵崎 恵心です。
長きに渡った備忘録 新潟旅シリーズ。
今回が一応締めくくりかな。
最後は僕の泊まった宿をご紹介
その名もBOOK INN HOSTEL
もうねぇ~着いた瞬間…
「すごい」
「素敵」
の一言(二言になっちゃったね笑)
本に囲まれた宿
その数なんと約4000冊






ネットでゲストハウスで調べていたら、ピンとくる宿が三つほど候補があがってきて、もう一方はそれぞれ古民家風でこっちもいいなぁとは思った。
ただ、読書好きな自分にとって、「大好きな本に囲まれて眠れる」ってところにすごく魅力を感じて、こっちに決めた。
五日間もお世話になるし、しかも本は読み放題。
どんな本があるんだろう
部屋でじっくり読んでいる自分の姿とかいろいろ想像してみたり

ただ…
結局、本を読む時間はあまりなかった。笑

今回のメインはヒーリングマーケット出展だし、帰ってきたら夜は銭湯
や食堂
でおしゃべりしまくって夜遅くに帰ってきたらもう寝る時間



その代わりに、惜しむことないように写真をたくさん撮りまくった。

もちろん、インスタ映え…もとい、「この宿を誰かに紹介したい
」と思ったから。

もうこの空間に囲まれているだけで、それだけでも嬉しかった。
そこはもう夢の世界ではなく目の前に広がる現実の世界
この宿を創ろうとした人は、すごい発想だなぁと

きっと「こんな宿があったらいいなぁ」という夢や理想があって、それを現実にかたちにしたんじゃないかと(僕の勝手な想像です)
そうしたら、僕のような本好きの旅人たちが「ここにこんな夢のような宿があるのか
泊まりたい
」と集まる人も増えてくる。そうでなくても、駅近で安い値段で宿泊できるのはとてもありがたい。なんせあの朝日湯
に一番近い






特に、本が好きな人、読書が好きな人に教えたい



そして、オーナーさんとスタッフさんがとっても愉快で親切



最終日、預け荷物を取りに伺ったら、忍者の袋に目がいったのであろう。スタッフさんが「忍者が好きなんですかー?
」と尋ねてきて…

「僕、忍者
やってるんですよ~
」と足袋から見せると


「
私、忍者子どもの頃から好きなんですぅ~~
」とそこから忍者談義に
。笑 アレコレ小道具出して色々とご紹介。スタッフさん、足袋が欲しいと言って、写メで撮っていたなぁ~
(「伊賀流忍者店」紹介しておきました)







しかも、占い師と今回のイベントの件のことを話したら「占い師さんなんですかー
アタシそのイベント行きたかったんです―
」と。


知っていただいてただけでも嬉しい限り。きっと来年のイベントには来てくださることでしょう

ついには、オーナーさんと名刺交換したり、スタッフさんとインスタ交換も。
「ア~アタシ初めて忍者の友達ができたーー
」とかなり喜ばれた



確かに、友達に忍者がいるってあまり聞かないですよね。苦笑
荷物を取りに行って、普通ならすぐ離れてしまうものだけど、スタッフさんが声かけてくださったおかげで、その時も1時間くらい長居しては色々とお話させていただいた
僕もこのゲストハウスが気に入って色々とお話聞きたかったもんだから。(実はこの後のカフェでも1時間丸々ずっとマスターのおばさんとトークだった)

まさか宿で忍者
がヒット
するとは予想外だった



ステキな出会いをありがとうございました。お世話になりました

新潟に訪れる際はたびたびここでお世話になる事にしよう

今度はじっくり本
を読みたい


ぜひここに一度訪れてみてください

住所:新潟市中央区弁天3-1-21 菊地第一ビル4階
電話:025-290-7322
---
初めての新潟ひとり旅
正確には「新潟どう(なる)でしょう旅」
今回の旅の目的は
人に会うこと、それも地元の人、新潟の人と語り合うこと
お話、トーク、語らい、交流
たくさんお話をさせていただいた
どこまでも人情の熱い新潟
やっぱり旅の最後も人と語り合うことだった
いつか必ず新潟にカムバックしてくるから
最近、気づいたんだ。僕は新潟とかなりご縁が深いんだってことに。

それはまた次回の講釈で。
ありがとう新潟





ありがとう新潟の皆々様





備忘録 新潟編 これにて
しゅうぅぅぅりょょょ~~~~

(水曜どうでしょう 大魔神D風)



なんだか急に頭の中で大泉洋さんの「自動車ショー歌」(小林旭さんのモノマネ)がループしちゃってしょうがない…笑
どうも長いことお付き合いいただきありがとうございました

以上、ニンニンこと恵心でした。



~出展・活動のお知らせ~
時間:18:00~20:40
場所:浜町・水天宮駅 徒歩10分
参加費:5000円 テキスト付『Ninja 英語訳つき忍者入門』山田雄司著(三重大学教授)
テキスト持参者は4000円
忍道入門済の方3000円
忍者青龍窟さんについて知りたい方はこちら
HP「忍道-NINDO- 忍者青龍窟」
Twitter 忍者 青龍窟@3618Tekubi
・10/20(日)、11/17(日)「ニンニンの占い鑑定・ヒーリングin新所沢」
時間:13:00~17:00
場所:「Venus」埼玉県所沢市緑町4-2-13メゾンド緑町102号室
アクセス:西武新宿線「新所沢」駅 徒歩5分
定員8枠(30分1枠)
事前予約優先。ご予約はこちらのフォームへ
・11/4(月祝)「第13回粕壁宿 癒しとクラフトマーケット IN 春日部」初出展
NEW


時間:10:30~17:00 先着50名様にプレゼント
あり


場所:春日部市民文化会館 展示室 埼玉県春日部市粕壁東2-8-61
アクセス:東武野田線・東武伊勢崎線「春日部」駅 東口下車 徒歩15分
バス「関宿中央ターミナル」行きで「匠大塚本店前下車」徒歩3分
癒しとクラフトマーケットのことをもっと知りたい方はこちら
Facebook 「癒しとクラフトマーケット」
Twitter 癒しとクラフトマーケット@kasukabe_iyasi
主催 carrylackさん
Twitter CarryLack@carry_lack
・11/23(土)「伊賀上野Ninjaフェスタin上野恩賜公園」 忍活
NEW


時間:10:00~18:00 最終日(日)は16:00まで
場所:上野恩賜公園 上野動物園横の噴水前広場
イベントは22日(金)~24日(日)までの三日間開催



日替わりで忍者が参上いたします
僕は土曜日のみです
ぜひ遊びに来てね





HP「伊賀上野Ninjaフェスタin上野恩賜公園」 👈昨年度のページです
観光経済新聞ではすでに同日に行われる忍者ウォーキングイベントの告知も
・11/24(日)「Bon voyage~光の羅針盤~vo.2」 NEW

時間:10:00~17:00
場所:「ショーケービル」宮城県仙台市青葉区五橋2-11-1
アクセス:地下鉄南北線「五橋」駅 徒歩1分
Bon voyageのことをもっと知りたい方はこちら
主催 Bon voyage 実行委員会
HP「Bon voyage」
ザッと僕の自己紹介を書いておきます