どうも。ニンニン こと蔵崎 恵心です。
すっかり梅雨入りしましたね。
今回は、以前に書くと予告していた仙台の旅のことを振り返ろうと思います。
先日の仙台の旅、それはもちろん仙台ヒーリングマーケットに出展するのがメインテーマではあったのですが、今年は少しゆっくりしたいなぁと思っていて、前入りと1日フリーの日を設けていました。
前入りの日、午前の保育勤務を終えて、バスでゆられること4時間半。
「いよいよ今夜から仙台か~


」とバスの中でウキウキしながら乗っていました。




バスの窓から車を眺めていたのですが…
バスに乗る直前に
9999
のゾロ目を見たんです。
調べてみれば、ライトワーカーとしての役目を果たす時が来たとか。
ライトワーカーとは、人々を癒したり導いたりすることを生業とする人のことだそうで
わ~まさにこれからやろうとしていることじゃん
とビックリ




福島を通過した時の夕陽
かつて、福島の須賀川でヒーリングを学びに行き、その帰りに電車から眺めたときの夕陽がとても美しかったのを今でも覚えていて、カーテンを少し開けて覗いてみたら、この日もとても美しかったです。
そして、仙台に夜着くと、忍者サークル仲間の蒼月さんと合流して、ご飯食べることに。
蒼月さんが勧めてくださったのは、なんとお寿司でした



仙台愛、なにより伊達政宗公への愛が凄まじく、熱弁している蒼月さん。笑
蒼月さんは今年もヒーリングマーケットにお越しくださいました☆
そして、前泊の宿は長町にあるホットイン仙台長町
まさかの裏口だったとは知らず、入り口を探していたら近所のおばさんに、「入り口は大通り側にあるよ。笑」と教えていただきました。笑



入ったらまさかのシングルベッド🛌1つ占有!!
なんだか得した気分でした

横にはよく見かけるタイプの二段ベッドも

このゲストハウスの近くにある福聚院(ふくじゅいん)というお寺さん
旅の記録は続く…