どうも。ニンニンこと蔵崎 恵心です。

 

 

僕は普段から保育園と児童館の仕事を表稼業としてやっています。(表の顔ほっこり)

 
 
今まで告知してきた占い星空忍活手裏剣は言わば裏稼業(裏の顔ニヤ笑 あんまり区別してませんが。苦笑ほっこりあせる)というわけです。笑 そのうち(そろそろ)こちらをメインにする予定ですが…
 
先月、児童館の研修でこんな研修を受けました。
 
 
皆さんは「ペップトーク」って言葉を聞いたことがありますか?
 
これは一言でいうと、「激励のショートスピーチ」のことだそうです。
 
選手や生徒、部下を励ますのに使ったりする言葉。
 
先日、一般財団法人日本ペップトーク普及協会の方が児童館に来てくださいまして、「元気・活気・勇気を与えるトーク術」をご紹介くださいました。
 
子供の『できる』を促す魔法の言葉だそうで、興味深々で受けてみたのですが…
 
や〜実によくできてるなぁと思いました!!ニコ
 
短くて、分かりやすい、肯定的な言葉
 
 
それが相手の魂を揺さぶり、その人をその気にさせる。
 
 
言葉掛け一つで子どものやる気を促したり、できる自信を身につけさせる。
 
 
ただやみくもにポジティブな言葉をかければ伸びるわけでもない。置かれた環境、その子の気持ちの状態を汲み取りながら、ポジティブな言葉をかけてあげる。
 
例えば、こんな具合にです↓
 
 
事実の受け入れ(どんな立場・精神状態・状況なのか)
捉え方の変換(違う捉え方もあることに気づかせる)
してほしいことに変換(激励:「あなたならできる!」)
背中の一押し(応援:「いってらっしゃい!」)
 
 
僕はよく勝手にコマ回しをしているのですが、コマがうまく回せない子どもほど「僕(私)にはできないからえー?」と初めから「できない」と決めつけているのをよく見ます。
 
そんな時は「まぁまぁまずはやってみってほっこり僕も初めはできなかったから」とやってみるように促してみます。
 
それでもできなかったり、失敗します。(事実の受け入れ)
 
そんな時は、子どもがめげないように、良かったところを探してそれを褒める(それもオーバーに。ウシシあせる笑)ようにしてます。(捉え方の変換)
 
子ども「やっぱできないじゃん!おーっ!
 
自分「いやいやいや!できてるできてるビックリマークアップキラキラさっきの投げるフォームはすごくキレイだったビックリマークアップあともうワンアクション欲しいかも音譜握り方をこうしてみるといいんじゃない?アップほっこり」(激励、アドバイス)
 
といった具合に。できなかったよりもココはできてるよと教えますキラキラできることが見つかると子どもは「えっビックリマークそう!?じゃあもう少しやってみようかなビックリマークメラメラ」と火が着くからです。
 
 
ここで学んだこともそうでした。「〜ない」言葉をかけるよりも、違う言葉に置き換えて発するといいと。
 
例:「廊下は走るな!」→「ゆっくり歩こう」
「駆け込み乗車はおやめください」→「次の電車をご利用ください」
「トイレ汚さないように」→「「いつもキレイに使ってくれてありがとう」
 
といった具合に。
 
できないとか、しなければいけない、やってはいけないと言葉にかけると、いつのまにかそっちに流れてしまうそうなのです。
 
ゴルフで池にいれないようにしよう!アセアセ→池ポチャしてしまった…笑い泣き
今度は絶対ミスをしない!→またミスしちゃった…ぐすん
夜中に間食してはないけない→結局、お腹すいて食べちゃった~笑い泣き
 
つまり、ネガティブな発言はそのままネガティブな結果が生まれてしまう
 
それはまた一種の脅迫概念を生んでしまうことにもなりかねない。
例:「ミスするな!」→「ミスしたらどうしよう…アセアセ
 
 
講師の方曰く、これには脳の仕組みも関係しているそうなのです。
 
「脳は隙間を埋めたがる」
 
それはつまり…
「脳はあるものよりも、ないものに注目しようとする」と。
 
 
 
あっビックリマークコレひろひろさんが言ってたのと同じじゃんひらめき電球
 
 
 
で!それらは発想の転換によって克服できると!
 
 
大事なのは、「ない」ものよりも、いま「ある」ものに目を向けること
 
 
そして、イメージの現実化
 
それも「自分にはできるビックリマーク」と
 
 
自分にはコレ(強み・特技)ができる(ある)!
 
 
それに気がついただけでも、随分と気持ちが明るくなりそうな気がしてきませんか?ほっこりアップドキドキ
 
 
僕自身も、今まで学んできたことがココで新たに再登場してきたことに気が付いて、「やっぱり僕のやってきたことは合っていたんだひらめき電球ほっこり音譜」と嬉しくなりましたキラキラ
 
きっと、それぞれがやってきたことに無駄はないと思うんです。これも発想の転換なのかな?笑
 
 
以上、ニンニン 恵心でした。ほっこりパー
 
~出展のお知らせ~
・2019/3/14(木).28(木) 「幸せ占い えがおの神様」
時間:10:00〜19:00 隔週木曜日担当
場所:横浜市中区山下町97(横浜中華街・天長門正面)
アクセス:みなとみらい線「元町・中華街」駅 徒歩5分
注意出演日が一部変更になりました!7日→14日です!
 
 
・2019/3/24(日)「モニタリングセッション 〜ニンニンのヒーリングorセッションを体験してみませんか?〜」←主催イベント!!
時間:13:00〜17:00
場所:「Venus」埼玉県所沢市緑町4-2-13 メゾンド緑町102
アクセス:西武新宿線「新所沢」駅 徒歩5分
詳しい内容はこちら↓↓
 
・2019/3/25(月) DELIGHT企画「ニンニンがニンニンを語る会」@門前仲町 NEW!!
時間:19:00~21:00
場所:BIZcomfront門前仲町
東京都江東区富岡2-11-18 リードシー門前仲町4階
参加費:\3500~ドネーション制(お気持ち)
定員:6名
詳しい内容はこちら↓↓
 
お気軽にどうぞ!