どうも。ニンニンこと蔵崎 恵心です。
いつも火曜日は児童館前の和食屋(常連のお店)でご飯を食べてから仕事に行くと決めています。
もうかれこれ2年くらいの付き合いでしょうか。
ここの野菜炒め定食が大好きで大好きで!笑
ご飯のおかわりOK!それも食べられる分であれば何杯でも無料!
僕がお店に入ると女将さんが「いつもの野菜(炒め定食)でいいですか?笑」と聞いてくださいます☆ついこちらは「いつものでお願いします
」と返したくなる。笑
最近はチーフさんが不在ということで、炒め物シリーズはお休み中。その代わりに鯖の塩焼き定食!これもまた絶品!
12時になると会社員がわんちゃか集まって大混雑するほどの人気。この日もすでに外に7〜8人並んでいました。(店内も立ち待ち数人)
そんな中、女将さんが僕を見つけるや「お兄さん、こっちこっち」と席にすんなり入れてくれました。相席ではあったものの、ひとり客だから入れてくれたのです。
待っていたら10分以上は待たされていただろうし、また注文してからも待つことになるから、女将さんのご配慮がとてもありがたかったです
帰り際も「がやがやしてて申し訳ないです。」と女将さんが。僕はいたって気にしていませんでした。それはお店が繁盛してる証だから、むしろ喜ばしいこと
「いつものでいいですか?」←メニュー見るまでもなく対応してくれる。笑
「ごめんなさい、今日は野菜(炒め)なくなっちゃって」←入口ドアを開けたとたんに教えてくれる。笑
「おかわりいります?」←コレ!ご飯を食べ終えて店員さんを呼ぼうとしたら、呼ぶ前にすぐ察してくれるからすごい!
来るお客さんの顔をちゃんと覚えているだけでなく、細かいところもすごく気を利かしてくださる女将さん☆
以前に大荷物を持っていた時のこと、「よければその荷物こちらで預かりますよ」と一声かけてくださって、気持ちよくご飯を食べられたこともありました。
ここまで書くと、特別なおもてなしをされているかのようですが、これは何も僕だけにやっていることではないと思うんです。
ご飯を食べる20分~30分の短い時間。それも、気持ちよくご飯を食べられる環境。そして、美味い!
なんだかすごく得した気分になります。
味だけでなく、こういう食事処の雰囲気を大事にするってステキです。そんなおもてなし心を女将さんが教えてくれている気がします。
ここも結局は人が人を呼ぶのでしょう。みんな常連っぽいですし。笑

