どうも。ニンニンこと蔵崎 恵心です。
一人暮らしを始めてから、最近は料理にハマっています

この前はつぶ貝とイカのバター醤油炒めをしました。珍しいですよね。笑 実家でも食べたことがないです。笑
実は近所の魚屋
のおばちゃんが教えてくれたんです。「赤貝はそのままで、つぶ貝とイカはサッとバターで炒めて、醤油をかけるとおいしいよ!
」と。


そこの店はかつて僕が幼い頃、祖母と一緒によく買い物に行ったお店でして…

この近くに引っ越しをしてから、今度は一人でよく通っているのです。
もうとにかくココのおばちゃんが優しくて優しくて…

きっかけは調味料を買いに行くついでに魚を眺めていると、おばちゃんから声かけてくださいまして、
「今の旬ネタはブリ
だよ
」とか「今日はソイ
が入っててね〜
」、「今日はムツ
が入ってたけど売り切れちゃった。
笑」






などなど、魚事情まで教えてくれるんです。そのうち話が弾んでしまい、今では顔も覚えてもらうほどの常連(客)に。基本、週一で通ってます。笑
しかも、ボリュームがあって1つ¥300〜500!
それに閉店近くに行くとタイムセールで¥50引きだから、大分得してます。笑

ブリのお刺身
ソイのお刺身。これは初めて聞いた名前だった。ポン酢をかけると美味しいと教えてもらい、やってみたらホントにおいしかった!
寒い今は、買いに行くとレジで「寒い中ありがとね!これ食べて!
」とチーズや飴玉もくれる。




おばちゃんの人柄にいつも温まる。だからお店に行くのが楽しみなんです。
ほん立ち話程度なんですけどね。笑 なんとなくこの人に会いたいと思ってしまう。
ここのお店、実に43年もやっているのだそうで。毎日新鮮なネタを提供できるのも、毎朝豊洲に仕入れに行っているからなんだそうで。築地だった頃は毎朝5時に行っていたのが、豊洲に移転してからは4:30と早くなったそうで、こんな寒い時期大変だろうなぁと。
ここまで続いているのも、そうした影ならぬ努力といいましょうか、仕事だからなのかもしれませんが。
それだけの年数が経っているのに、今でも続いている。
それも、おばちゃんの人柄の良さが、続いている一つの所以だと思うんです。
そこにあるものは絶大な信頼なのではないかと。
「またあのおばちゃんのお店で買いたい」
「もし同じものを買うなら、あのお店がいい」
僕もあれだけ良くしてくれるお店ですから、とても信頼を感じます。
そのために、普通のスーパーのお魚(特に刺身)は買えなくなりました。笑(ネタが少なく薄いのに高いんだもん!爆
)

人柄=信頼 のお話でした。
~その他出展のお知らせ~
・2019/3/7(木)/28(木) 横浜大世界「幸せ占い えがおの神様」
時間:10:00~19:00 木曜日隔週担当
場所:横浜市中区山下町97(横浜中華街・天長門正面)
アクセス:みなとみらい線「元町・中華街」駅より徒歩5分以内
・2019/3/24(日)「モニタリングセッション!~ニンニンのヒーリングorセッションを体験してみませんか?~」←主催イベントです!
時間:13:00~17:00
場所:「Venus」 埼玉県所沢市緑町4-2-13 メゾンド緑町102
アクセス:西武新宿線「新所沢」西口を出て徒歩5分
詳しい内容はこちら↓↓