Image193.jpg
ただ単なる偶然、たまたま、だった。

としても、紙の手と、いやいや、神の手と言わしていただきたい。

行きとほどではないにしろ、、同様に、帰りのバスの出発時刻も、迫り、まだ、あっジュース買い忘れた的な事を、ぽろぽろ思っていた。

ジュースを、瞬時に、イナズマのような、いや、あれはイナズマだ!

(まあ、どっちでもいいんだけど)

買い、さあ、バスに乗ろうとしたら、

あっ、これは、かなりの割合でいかんざきだぞと。

これは、いよいよ、いかんざきだぞと。。。


不屈の精神で腹痛が襲ってきたのです。

もう、腹痛も、このタイミングでいくしないでしょっ! ってくらいのタイミングで。。

おーおーここできましたか、不屈の腹痛くん!と、(不屈の腹痛って言いたいだけ)

あと、出発まで、10分をきっとるぞと。

こころの葛藤に、腹痛に、根負けし、ダッシュでトイレへ、ゴーゴゴー。
運よく、空いていたので、、駆け込み、バッと、右をみると、まったく、なんの姿、形もなく・・・・・トイレットペーパーの。。。

うぇぇぇーーー!!!

ないーー!紙がきれてるとかじゃなくて、もともとない~~~!!!

そーいえばと、その時思いだしたんだけど、急いで公衆トイレに駆け込んだとき、ティッシュの自販機があったのだった。。。


下手こいた~だ。。

まずい、もう我慢の限界だし、ここで我慢しても、バスの休憩までもたないし。。どーーする、アイフル~って事を、あの時多分正確には、15秒くらい考えたと思う。。考えて、考えて、10分くらいは考えた感覚だった。。


よし、しよう。と。

もう、十分過ぎるほど、考えたと。

紙がないとか、ちっちぇーと。インドの人は、手で拭いてると。

そう決心をし、目的を果たし、さ~てと、考えようとしたら、荷物置きみたいな、ちっちゃいとこがあり、なんか布的なもので、おおわれていて、その布を、何の気無しに、めくってみたら、、、、なんと、そこに、恐らく、ティッシュの自販機で買ったと思われる、ティッシュが、ほぼ無傷の状態で、放置されているではないですか!

うぉぉぉぁーーー!!すごいぞーーーー!カカロットーー!!!

まさに、「神の手」であり、「紙の手」であった。

時間がないこともすっかり忘れ、トイレから、でたあと、入口の自販機で、ティッシュを購入。さっと、さっきのとこまで戻り、荷物置き台の下のスペースに、「神の手」を差し出しておいた。

神の手は、たしかに補充しておいた。

気付くか、気付かないかは、そう。。あなた次第だ!!!




P.S.この写真は、姉貴、兄貴の子供達の中で1番年下の、はるきが、カルタしてて、自分もやりたいけど、字が読めないから、参加できなくて、苛々して、カルタを投げたりぐしゃぐしゃにしたら、みんなから、一斉に怒鳴られ、怒鳴られまくった結果です。

どうぞ。