サスライメイカーワンマンライブ
~なので30日は糖分を多めに摂取して寝てください~
O.A/Love∞limited
とうとうやってきました!!サスライメイカーワンマンライブ!!
会場の吉祥寺SHUFFLEは超満員です!!
そして突如スクリーンに映し出された「太陽に萌えろ!!」の文字。
太陽にほえろのテーマソングと共に
「骨折刑事」 磯部俊行
「かつあげ刑事」 田上智朗
「噛みすぎ刑事」 村岡満男
「パンスト刑事」 斉藤広哉
「無駄に食通刑事」村岡正則
のメンバー紹介に会場は大爆笑!!
(この渾身の映像は、ワンマンで配布した30枚限定の特典DVDにも収録されています。)
そして、スクリーンに
「そろそろ準備はよろしいですか?」
「よろしいですか!!!!!!!!!!!」
と文字が映し出され、いよいよサスライメイカーワンマンライブスタート!
セットリストはこちら に記載されています。
1曲目はながーいツアーを一緒に共にしてきた曲「サヨナラRainowStar」。
ワンマンの1曲目はとても重要で今回も何を1曲目に持ってこようかなやんだようですが…今のサスライらしい始まり方ですね。
そして、「四つ星のクローバー」、「Hello」、「ベーグルサンド」と久々のナンバーが続き、サポートメンバー一時退場。
5曲目はサスライメイカーでずっとキーボードを弾いてくれていたfuraniさんを特別ゲストに迎えての「かあさん」。
1st SINGLEに入っているこの曲ですが、音源の方でもfuraniさんがキーボードを弾いてくれています。
サスライメイカーのライブに参加していただくのは本当に久しぶりで、そんな久しぶりの2人のトークがこちら。
とし「ちょっと見ない間に女らしくなられて」
furani「変わってないですよ(笑)」
とし「変わってないですね(笑)ちょっとインフルエンザで痩せたって言う」
furani「あの…インフルエンザじゃなかったんです(笑)」
とし「(話を)あわせていただければこちらも助かるんですけど(笑)」
…あれ?かみ合ってますか?(笑)
しかし、演奏が始まるとさすが2人!!
久々のこのコンビでしたが、とても懐かしくもあり、ここまでの流れとは一気に違う雰囲気に持っていってくれましたね。
そしてfuraniさんが退場し、いつものサポートメンバーが再登場。
「僕らの約束」でしっとり聴かせた後は、ノリノリの「グルグルコインランドリー」。
この曲では磯部さんの変なダンス(わっしょい的な…?)が飛び出し、やりすぎて疲れていました(笑)
次の曲は祝いソング「バナナパンピ」!
磯部さん、この日「バナナパンピはスワヒリ語で幸せという意味で。」と言っていましたが、いつからバナナパンピはスワヒリ語になったのでしょうか?(笑)
そして間奏ではいきなり
「皆さん、南ちゃん(タッチ)の役をやってください。僕たっちゃんやりますんで。」といいだす磯部さん(笑)
「せーのといったらたっちゃーん!って言って下さいね。そしたら、何だい?南?と振り返るんで」
ということでしたが、実際皆さんが「たっちゃーん!」とよんで磯部さんが振り返ると、マイクスタンドに鼻をぶつけて「いてっ(笑)」そして、勝手に演奏スタート。。と良いとこ無し(笑)
…かっこよく決めるつもりが…。。磯部さんらしいです(笑)
…と、うまく落ちたところで前半戦が終了。
「しばらくお待ちください」の映像と共にしばしの休憩タイム…。
とおもいきや、ステージにアフロ&鼻眼鏡の怪しい2人組がでてきました…。
「センキューソーマッチ…○△※☆!■◎?~~~サスライメイカー●★$&▽▲…~~~~。」
全く何を言っているか分からないこの2人組は「モロ・モロズミ兄弟」というそうです。。
(実際は磯部さんとラブリミの中野さんです。笑。)
入りですっかりお客さんの心をしっかりつかんでいましたが、そんな面白モロズミ兄弟が演奏し始めた曲は…
「君と子猫とミルクティーと僕と」(ド・バラード)
この外見とは全くミスマッチな選曲な気がしますが、、磯部さん曰く「あえて」だそうです(笑)
中野さんも歌っていて思ったのですが、同じ曲でも人それぞれ歌い方や歌い回しが違って、また全然違った印象を受けるのですね。とても新鮮でした。
というわけで、このナイスコンビまたどこかでやってくれないでしょうか…?復活希望です!!
そして休憩タイムも終了し、ライブも後半戦に突入!!
後半戦1曲目は「ヒトリゴト」でしっとりとスタート。
そしてサスライメイカーファーストアルバム1曲目の「三日月」、ノリノリの「FAKE」の後はこの日初披露の新曲「ハーモニスト」。
「2人合わさって和む愛のかたちがあるのではないかと作りました。」
磯部さんの日記にて歌詞も少し見れます!→ こちら
そして「message」、みつをさんのメガネが吹っ飛ぶ「word」と続き…
ラスト1曲はみつを・たがみ・アニーが退場して、key広哉さんと2人で「東京」。
磯部さんの曲前のMCがとても印象的でした。
『一言で言うのは難しいくらいこの曲をいっぱい歌ってきて、自分で作っておきながら、なんか悔しい思いもありながら、勇気をもらえる曲だと思い、歌い続けています。
これから僕が何になろうとふとしたときに歌う曲だと思っています。
皆さんもこの曲を始めて聴く方もいると思うのですが、何かの一歩にしていただけたらなと思います。』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と…。ここで終わるわけがありません!!まだやっていない曲が沢山あります!!
というわけで、皆さんの声に押されてサスライメイカー再登場です!!
メンバーは皆サスライメイカーTシャツをきての登場です。
そして、磯部さんはサスライトートバックを肩に下げての登場。
実はこの2つのグッズ、ワンマン限定グッズでしたが、OPENして10分であっという間に完売してしまった伝説のグッズです。。
が、故に、磯部さんは最後1個の自分が持っているトートバックをかなりの高値で売りつけようとしていました(笑)
サポートメンバーはそれぞれ1着しかない限定色のTシャツで登場です。
磯部さんだけは皆さんにも販売していたピンクのTシャツを着ていましたが、ユーズドLでかなりピチピチで下着が見えてましたね(苦笑)
ちなみにメンバーの各色は
とし・ピンク
みつを・黒
たがみ・白(金のラメ入り)
アニー・カーキ
広哉・茶
でした!
(サスライ日記の方ではTシャツの色の人気投票もおこなっているので、ぜひ参加してみてください!→ こちら )
そして、曲に突入!!
アンコール1曲目は、ワンマン1曲目の「サヨナラRainowStar」と共に、ツアーを一緒に回ってきた曲、「さよなら…」。
そして、「BabyBaby」の間奏では前半のバナナパンピの時のたっちゃんのリベンジと言うことで、お客さんの「たっちゃーん」の掛け声と共に磯部さんが振り返ろうとしたその時…
ナイスタイミングでアニーのドラムが鳴り、演奏スタート(笑)
そのあとのアニーのしてやったり顔がとても印象的でした…(笑)
そして、本当にラスト1曲はもちろんこの曲、「Listen to the music」。
Listen恒例の掛け声初級・中級・上級編ですが、今回の上級編は…
「ここで、今日は田中邦衛ではなくて、重大発表があります。」
…と、予想外の展開。。。
「明日からギター・みつを、ベース・たがみんを加えたこの3人でサスライメイカーとして頑張っていこうと思います!」
いままでずっと一人ぼっちだった磯部さんにとうとう春が来ました!(笑)
ちなみに広哉さんとアニーはサスライメイカーの審査に落ちましたが(笑)今後もサスライメイカーのサポートとして、サスライを支えてくれるとの事!
そんな中始まった「Listen to the music」はサスライの雰囲気も、お客さんの雰囲気も一気に変わって、、まさに新生サスライメイカーでした!!
お客さんの笑顔ととにかく楽しそうな磯部さんの笑顔がとても印象的でしたね!
というわけで、長丁場のサスライメイカーワンマンライブいかがでしたでしょうか?
ちょうどワンマンから1年後の2010年1月31日にO-WESTでワンマンライブを行うこともライブ後に発表され、とにかくこれからがとても楽しみになったライブではなかったでしょうか?
新生サスライメイカーこれからも突っ走っていきますのでこれからも宜しくお願いします!
サスライフォトページ 2009.01.31@吉祥寺SHUFFLE
(サスライメイカーのフォトページに飛びます)