
今シーズン初です。
8時から遊べるのですが、駐車場へと続くゲートは6時オープンです。
ゲート前の道に5時50分着。私は3番目。
平日なのに早い人が居るもんだ。
ゲートオープン後は狙いのポイント、ネット際へ。
でも2番目に到着の方がネット際に場所取りされたので、そのお隣へ。
場所さえ押さえれば、後は待つだけ。
チケット販売は7時40分頃なので、7時くらいまで仮眠

そして7時に起きてみると、私ら以外にもポツポツお客さんはいるけど、全体的にはガラ空き

こんな早く来なくても良かったか…??
チケット購入して、放流まで拾い釣り。
黄色と黒の半々のスプーンにてGET

その後しばらくして放流。
放流直後と言えば赤金。
と、思いますよね?
この日は水温が低く、魚がその温度に慣れるまでは赤金にはあまり反応がありませんでした。
反応があったのは明るい茶色系。辛子色もOK。
そして今日は風が強いのです…
1gくらいで攻めてると、ふいの横風に流されお祭り天国

3.5gまで状況に応じて使いましたが、午前中は大概ボトムでの反応が多かったです。
風強い上に、雪がぱらついてドサブい

左側のネット際のおじ様とお話ししながら寒さに耐えます。
そのおじ様、管釣りは素人(自称)らしいのですが、ソルトもするそうで、名古屋在住ですが私の出没地域も遊びに来られるとのこと。
リバーシーバスもされるってことで話は弾みました

昼に近づき、スプーンの反応が悪くなってきたのでトレーラー投入。
が、今日はトレーラーの反応も悪い!!
結果的にあたりは多少はあったもののヒットは一匹。
お昼になり、車のヒーターガンガン付けて乗り込み、家から持ってきたカップラーメンをこれまた家から水筒で持ってきたお湯を注いで食べます。
…やっぱり少し冷めてる

それでも食べると少し元気になりました。
ネット際のおじ様がお昼で帰られたので、私はネット際にずれて再開。
あたりません。
ところが、私の右側でキャッチ&リリースしてるおじ様二人組がよく釣るんですわ。
お話しさせてもらうと常連さんだそうです。
カラーの話やレンジの話など。勉強になるわぁ

お二人ともスプーンでもルアーでもよく釣る。
めちゃカッコイイやん

じっくり観察。
そんなおじ様の1人が今日1デカいニジマス掛けました。
つい、口走ってしまいました。
それ下さいって

キャッチ&イートの私には、そんな大物リリースなんて勿体ない!
でも快く『良いよ~』って。
優しいわん

さらに暖かいミルクティーとチョコパイまで頂き、充電完了!
さあ私も大物狙って頑張るぞ!とまたキャストを繰り返します。
でも私のスプーンやルアーにはあたりはあるんだけど乗らないんだなぁ

心折れそうになってきたその頃、風が一層強くなったかと思ったら雨ザーザー。
ポッキリいったのでおじ様達にお礼を言って、迷わず撤収しました。
家に帰ってカウント。
多分25匹。
1番デカいのが貰い物。
とりあえず捌いて、晩御飯に塩焼きしました。
美味しかった~

デカいのは鮭みたいなオレンジの身でした。
これも美味しそう

今日は出会った人が良い人達で、すんごい楽しかったです。
こういう出会いもあるので管釣りは楽しいですね。
休暇の間にもう一回行きたいなぁ
