「産後 肩こり」「育児 肩こり ひどい」などで検索していませんか?赤ちゃんのお世話に追われる日々、気づけば肩や首がガチガチ…そんな産後ママがとても多いんです。今日は産後に肩こりが悪化する理由と、整体でできるやさしいケアについてお伝えします。
こんにちは。広島市佐伯区の中央施術院です。
あなたはこんな風に感じていませんか?
「授乳の姿勢で肩がパンパン…」
「抱っこ紐を使うと肩がズーンと重くなる」
「家事も育児もやることが多すぎて、自分の体なんて後回し」
当院に来られる30代のママさんの多くが、出産前よりも肩こりがひどくなったとおっしゃいます。
特に第一子の育児中は慣れない抱っこや授乳で、肩にかかる負担が想像以上。
睡眠不足も重なり、体の回復力が落ちてしまうんです。
産後の肩こりは、いくつかの要因が重なって起こる
1. ホルモンバランスの変化
妊娠・出産を経て、体はホルモンによって大きく変化します。
関節をゆるめるホルモン「リラキシン」の影響で、筋肉や靭帯が不安定になり、正しい姿勢を保ちにくくなるのです。
2. 育児姿勢のクセ
前かがみでの授乳、片方の腕だけでの抱っこなど、無意識に左右差が出やすくなり、筋肉が偏って緊張します。
特に僧帽筋・肩甲挙筋といった首、肩にかけての筋肉に過剰な負担がかかります。
3. 自律神経の乱れ
睡眠不足やストレスも、肩こりを悪化させる原因に。
自律神経のバランスが崩れると筋肉が緊張しやすくなり、肩がガチガチに固まりやすくなります。
当院の整体は、産後の体にやさしくアプローチする専門施術
◆肩こりの原因となる筋肉・関節の緊張をやさしく緩めます
◆抱っこや授乳でズレやすい骨盤・背骨を整え、全身のバランスを回復
◆呼吸を深めるアプローチで、自律神経の働きを整えます
必要に応じて、日常生活での育児姿勢やセルフケアもアドバイスします
強い力で揉むのではなく「ふんわりゆるめて整える」ので、初めての方でも安心して受けていただけます。
「肩が軽いだけで、育児が少しラクに感じます」
「毎日の抱っこも前よりずっとスムーズに」
「自分の体をちゃんとケアする時間が、こんなに心地いいなんて」
整体を受けたママたちから、そんな嬉しい声をたくさんいただいています。
体が変わると、心にも余裕がうまれてきますよね。
あなたも、もっと軽やかで心地よい毎日を取り戻しませんか?
「整体ってちょっと怖い…」そんな風に思っている方こそ、一度試してほしいんです。
当院では産後の施術歴26年の院長が、産後ママ専門の整体を行っております。
赤ちゃん連れでも安心してお越しいただけるよう、ベビーベッドや授乳スペースも完備しています。
小さな不調も我慢せずご相談ください。
あなたの「今」を、私が全力でサポートします。