「眠れない…」産後ママのその不調、自律神経の乱れが原因
こんにちは。中央施術院です。
赤ちゃんのお世話に追われてふと気づいたら「いつ寝たのかも思い出せない」…そんな毎日を送っていませんか?
産後の睡眠不足は、単なる“疲れ”だけで片付けられない深刻な不調につながります。
そのキーワードとなるのが自律神経の乱れです。
産後の「眠れない」は、交感神経がずっとONのまま
赤ちゃんが夜中に何度も起きると、ママの脳とカラダは常に緊張状態。
これは“闘争・逃走モード”とも呼ばれる交感神経優位の状態です。
本来なら、夜になると副交感神経が働きリラックスできるのですが、産後はその切り替えがうまくいかず、
心も体も「休めない状態」が続きます。
その結果…
◆頭が重い
◆ちょっとしたことでイライラする
◆呼吸が浅い
◆めまいや動悸がある
こういった症状が現れてくるのです。
整体で自律神経を整えるってどういうこと?
自律神経は、脳幹(延髄・橋・中脳)を起点として、脊髄神経を通じて全身に指令を送っています。
その通り道である「脊椎」や、脳を包む「頭蓋骨」、さらには体の土台となる「骨盤」がゆがんでいると、
神経伝達がスムーズにいかなくなります。
当院の産後整体では、以下のアプローチを行っています:
骨盤矯正
妊娠・出産で広がった骨盤を本来の位置へ戻し、内臓の位置やホルモンバランスを整えます。
脊椎の調整
自律神経が通る背骨を微調整することで、神経の流れをスムーズにします。
頭蓋骨調整(クラニオセラピー)
ストレスで固くなった頭蓋骨周辺の筋膜や関節にアプローチし、深いリラックス状態を促進します。
これらの矯正を組み合わせることで自律神経のバランスが整い、自然と「眠れるカラダ」へと導いていくのです。
こんな未来が待っています
整体後、こんな嬉しいお声をいただいています
「夜中に起きても、すぐ眠れるようになった!」
「イライラが減って、家族に優しくできるように」
「体が軽くなって、抱っこも前よりラク!」
そう、ただ疲れを癒すのではなく、未来の自分の笑顔まで変わっていくのが本当に価値のある産後整体です。
赤ちゃん優先の毎日。
だけど、“ママのケア”も大切にしませんか?
今、あなたが抱えている不調は、がんばりすぎている証拠かもしれません。
そしてそれは、正しいアプローチでケアすればちゃんと回復できるんです。
産後の心とカラダ、ぜひ私たちに任せてください。
あなたが、ほんの少し自分を労わるだけで、きっと毎日は変わっていきます。