こんにちは!産後の骨盤矯正・姿勢矯正でおなじみの広島市佐伯区五日市の中央施術院です。
産後に子宮脱や子宮が下がる感覚に悩まされる方がいらっしゃいますが、その原因と解決法をご紹介します。
●産後の子宮脱とは?
産後の子宮脱とは、骨盤内で子宮を支えている筋肉や靭帯が伸びたり緩んだりしてしまい、子宮が膣内に下がってくることです。
実際には下がってきてなくても、産前と比べて「下がる感じがある」という方も多いです。
このような状態は、赤ちゃんが大きくなる間に骨盤底筋群にかかる圧力が原因です。
骨盤底筋群は産後はクタクタ状態で、自然に回復しきらなければ、臓器を支えきれず不快感を引き起こします。
●骨盤底筋群だけではなかなか解決できない理由
では、骨盤底筋群を強化すれば改善すると思いますか?残念ながらそうではありません。
当院に来られる方は多く、骨盤底筋群を強化しても子宮脱が改善しない元凶とは、内臓の下垂(小腸・大腸・胃=消化器群が下がること)です。
内臓が下垂すると、その重みがダイレクトに内臓の下に位置する子宮・卵巣・膀胱にかかってきます。
その結果、子宮脱や尿漏れの引き金となりのです。
●内臓下垂を改善する方法
内臓下垂を改善する方法はあります。
その秘密は・・・
当院公式サイト
産後の子宮脱・子宮脱感覚改善整体をご覧ください!
頑張って産んだあなたのお身体に残された子宮脱という辛い現実・・・。
どこで何をしても改善しない・・・そんなあなたに朗報です。
当院では内臓下垂を根本的に解決する施術法を提供しています。
不快感から解放された笑顔あふれる産後ライフを手に入れましょう。
1人でお悩みのあなた、今すぐお電話ください!