去年の節分はmbqライブでした
ライブ会場へ行く前 
家族でランチしよう、と某回転寿司へ行ったら
とんでもなく行列していたことを思い出した


恵方巻とやらに並んでいたそうで。


恵方巻はじめ、クリスマスケーキなど
食品ロス問題のニュースがきになっていたし
そもそも 無言でかぶりつく文化もなく

さりげなく「好きなもの巻きたいよね」と
リクエストいただいていたこともあり
今夜の夕食は手巻き寿司にしました

実家でも 誰かの誕生日だったり
パーティー気分のメニューだった記憶あり
ちとハイテンションディナー



マスクの消えた地元商店街
今夜は 恵方巻の行列たくさん見かけた

その列には並ばず
奮発刺身をゲットして

いただきものの純米大吟醸を堪能



豆まきは割愛
よかばんでした!!



今年初の婆娑羅ナイトは2/28金曜夜
いつもの新横浜Litにて20時開演

婆娑羅のお二人と
年末ご一緒した四人
丹菊正和さん(コンガ)
木村友里さん(琴)
Shinyaさん(トロンボーン)
バョリン弾きsasuke

今回はオルガンの中山努さんをお迎えして
総勢7名で奏でます!
コロナウィルス感染拡大のニュースに
移動中は慣れないマスクを着用中

地元商店街ではとくに気にならなかったけど
都心部のドラッグストアには

まさかのマスクが無い
売ってない


台風前や震災時の
ガランとしたスーパーの棚を思い出し
なんだかゾッとする


私も今は毎日2.3枚のマスクを使い捨てしてます
でも50枚あれば一ヶ月過ごせるでしょ?
何故に買い占める???

(100均マスクも転売されてるとか??)

もともと ストックの習慣がないため
モノが少ない我が家では
玄関に置いた箱買いマスクの存在が
妙な生活感を発揮

イーヤーダーーー。

でも マスクしないで出かけるのはもっとイヤ


電車でマスクしてない時に限って咳したくなるのよね
周りの視線も気になるし
つまり、そーゆー空間てことでしょ?
イーヤーダーー。。

出先のコンビニでマスク買えないとか異常事態ですよ???



長くなりましたが
風邪もインフルエンザもコロナウィルスも


感染拡大防止のためにも
お互いがマスクで予防できるよう
買い占めヤメて!




新年おめでとうございます
今年も宜しくお願いします

すっかり年が明けてました
「暖かくて一月感ないよね〜」
なんて話してましたが

明日の東京はみぞれ予報

センター試験の日は毎度天気が荒れる印象
がんばれ受験生!


と、、
来月開催の さすけ島其の拾壱ライブ
郵送でご案内した方の一部に
62円切手を貼る大失態に気づきました

すみません、、令和2年のハガキ代は63円ですよね

「1円払って 受け取っちゃったよ」という貴方本当にごめんなさい!!!
そしてありがとうございます

ご来島お待ちしています