ガラケーからスマホに移行したとき
「なんて便利な物があるのかしら、もっと早く 機種変すれば良かった。」と
チョイとスマホの調子が宜しくない時期に iPhone7が発表になったりして
早々に機種変しちゃお!て思ったのだが
微妙に踏みきれない。。
モノクロ携帯を使っていた頃も
なかなかEZwebを利用出来なかった経緯があり
名刺交換の度に「え、、ido(auの以前のドメイン)てなんですか??」なんてイジられてました
新しモノ好きで一目惚れ&衝動買いしちゃうこともある一方で
使えるものを 新しくすることが苦手な
貧乏性を持ち合わせていたり。。
でも 「それって、モノを大切にしてるてことだよね」と云われまして
部屋のものを見回してみたら
ほとんどのものが アタクシの東京ライフを共に過ごしてるものばかりで。。
高校生の頃から弾き続けてるバョリンを筆頭に、、
一人暮しを始めたころ購入したクラビノーバ
一緒に住んでいた妹が新社会人になった頃思い切って 行った(会員制時代の)大塚家具で選んだダイニングテーブルと椅子
なんだかんだ学生の頃の部屋と変わらない環境が落ち着くのかもな、、と。。
ふと、、
壊れた部分をパンダシールで隠して使い続けてるある家電の裏を見たら
まさかの 1990年製とか。
「修理が趣味」という手先の器用な先輩に譲ってもらったコレ。
一度動かなくなったものが26年間も現役で稼働してるとか、ステキすぎる。。