【贅沢な時間】一度は味わってみたかったいつものレストランのディナー | さすけとあずきときなこのしっぽ

さすけとあずきときなこのしっぽ

初代自宅警備員さすけ(永遠の12歳)
二代目自宅警備員あずき(7歳)
三代目自宅警備員きなこ(4歳)
毛むくじゃらな女子チームや私たち飼い主の日々の事色々と・・・

おはようございます。

寝坊しましたが何かはてなマークてへぺろ

さて、滞在記は2回目。

夜のお話。

今回、なかなかないチャンスだしと思い食事はランチは

テキトーに。

夜は、いつものこちらにていただく事に。



迷ったよ。

予約するまで。

だって、ディナータイムだからお値段が大人価格なんだもん。

でもでも。

復活後にこちらまで来ることが出来ても、ディナーを味わえるか

正直わからんし。

後悔ないように予約したのでした。

まず、着席して心の中で絶叫!!



今回はハマスタよりだったけど、見てよこの景色。

まだ明るさがあったけど、もう最高な気分。

その良い気分でお食事がすたぁと。



このお品書き、お持ち帰りしました。

















春を感じさせる食材が使われていて。

若竹煮。

私、もうかなりの年数作ってないけど久しぶりに作ろうと

思ったり・・・。

タラの芽だったかな。

山奥にいた時でさえ食べた記憶ないんだけど、大変

美味しくいただきました。



〆にフルーツ。

本当、贅沢な時間を過ごすことが出来ました。

お会計時に、スタッフさんに

「また綺麗になってから来させていただきたいです。」と。

2028年までが待ち遠しいです。

お食事の後、軽くお散歩。

いや、本当は山下公園まで行きたかった。

でもー。

めちゃ風強くて。

断念しました。

なので近くにて夜景を。







次回、横浜に来るのは早くて5月。

ダメなら、うーん夏かなぁ。

オジサマ達の夏の日程次第かな。

あー、ロイヤルパークがおやすみ中のランチとか食べる場所、

あれこれ探さなきゃ。

新たな場所開拓するのも楽しいけどね。

さて、本日はここまで。

明日には完結出来るかなぁ。

ダラダラ書いても、書いてる方も読んでいただく方も飽きるしね。


では、ごっくん終わらせたし館内探索しますわ。













人気ブログランキング