とりあえずおはようございます。
今朝は、二度寝したけど何だかスッキリ。
ゆっくり出勤だから来ましたわよ。
バッグは久しぶりにエルベ2個持ちで。
さて、ここ数年『年収の壁』が話題になってますが。
詳しくはこちら等各解説されている、サイト等ご参考に。
私自身、2017年からいわゆるパートを始めましたが、
しばらくは壁の心配はありませんでした。
しかし、2022年。
一気に2つの壁を突破。
その為、ダンナの勤務先からいただいていた扶養関連
手当が終了。
私は仕方ない事、程度にしか思ってませんでしたが
ダンナの機嫌が悪くてね。
数日険悪な状態でしたわ。
そして、これも年末調整時期によく聞く配偶者控除。
こちらも当然。
だったら特別控除、ってなるでしょうが。
実は、ありがたい事にバリバリ休日出勤しなくても
ダンナの年収が控除対象外でして。
そして、今年は130の壁も突破確実で。
10月分のお給料から、社会保険関連が引かれます。
これに関しては、以前の職場のままでも10月からは
引かれるのが確実だったので、問題無しです。
よく、損得の壁の話もありますがそんな細かい事言ってたら、
パートなんか出来ないって思ってます。
あくまでこれは私個人的な考えです。
いわゆる税金・社会保険関連負担が増えますが、パートに
行ってるおかげでオジサマ達にも会いに行けるし。
体力・気力があるうちは頑張ります。
ちなみに、9月以降は週5出勤です。
ただね、今の勤務先。
正月三が日お休みだって。
私、おひとり様時代のお勤めしていた時もだし、以前の
勤務先でも三が日丸々休むなんてなかったから、今から
どうやって過ごすか悩んでます。
マヂデ何しよ。
今の勤務先に行き始めて、今月末で2ヶ月になります。
またまだ勉強中ですが、そんな私に周りの方はいつも
温かい言葉をかけていただき、ありがたく思ってます。
この職場を選んで良かったなぁ、と日々感じながら
仕事してます。
今日も夕方から頑張りますよーっ。
