おはようございます。
予報では昼過ぎには降り出すようですが。
あー、このパターンって気をつけんと引きこもって
しまいそうになるんよね。
今のところは大丈夫そうだけど・・・。
さて、本日は横浜から都内へ移動してからのお話
でございます。
新橋にてJRから地下鉄銀座線に乗り換えて、
日本橋で今度は東西線にて早稲田まで。
でね、この東西線ってあの武道館へ行く時によく
利用してまして。
途中九段下駅に停車した時、降りてしまいそうに
なりましたわ。
また、今年も行ける事を願いながら目的地早稲田へ。
さて、この早稲田へやって来たのはInstagramで、
とても素晴らしい花手水を見かけて、気になって
いたお寺『法輪寺』へお参りする為でした。
この階段をゆっくり上がり、見えて来たのをみて
びっくりでした。
近くによってみると・・・。
この時期って、お花もいたみやすくなり始めて来る
頃ですが、とても色鮮やかなたくさんの紫陽花が。
境内の至る所に、紫陽花をはじめきれいなお花が。
そりゃ、SNSでも話題になるよなぁと納得です。
最後に御朱印を。
ちょうどお参りに行った、5月27日より6月の
御朱印をいただけるようになってました。
このような季節の御朱印をいただくと、また次の
季節にお参りに行きたくなるものです。
法輪寺の次に向かったのが、道路を挟んで向かい側
にある神社穴八幡宮です。
土曜日のお昼間ですが、比較的静かでしたね。
ゆったりと出来ました。
こちらでも、お参りの後御朱印をいただきました。
穴八幡宮を後に、高田馬場駅にてJRへ乗り換え
品川駅で京急に乗り換え、羽田に戻っていきました。
もう少し時間があれば、羽田神社と穴守稲荷にも
お参りに行けたなぁ。
やはり、19:00台の飛行機にしたら良かったの
かしらね・・・。
それかもう1つ前の18:00台に。
今度はもう少しゆっくり過ごせる便にしよ。
本日はここまでです。
次回で完結出来るかな。
多分ね。
さて、ゴミ出しの日だからとりあえずゴミをまとめ、
出すには早すぎるから少し毛むくじゃら達の顔を
眺めてから、掃除とかも始めますわ。
