約10ヶ月ぶりのおひとり様日帰りの旅(その3) | さすけとあずきときなこのしっぽ

さすけとあずきときなこのしっぽ

初代自宅警備員さすけ(永遠の12歳)
二代目自宅警備員あずき(7歳)
三代目自宅警備員きなこ(4歳)
毛むくじゃらな女子チームや私たち飼い主の日々の事色々と・・・

おはようございます。
今お嬢様を抱っこしながら更新しております。
今朝は、4:40にめざましをセット。
布団から抜け出すまで、時間がかかったのはここ
だけの話にしておきますね。爆笑
さて、ちょっと時間が経ってますが続きを。
14:00に試合が始まり、試合展開が意外に早くてまるで
高校野球みたいでしたの。
雨は霧雨っぽかったり、止んだり繰り返しだったかなぁ。


なので、ほとんどの人がCarp Redのポンチョを着た
ままで、スタジアムが真っ赤です。ポーンポーンポーン
テレビとかで、真っ赤かなのを見たことありましたが
実際目にしてみると、本当凄いですわ。
・・・で、試合もラッキー7も終わり8回表にこの方が
守備につきました。
この日、11月7日でユニホームを脱ぐキャッチャーの
石原慶幸です。
勉強中ですので、試合での活躍されていた姿とか
ほとんど記憶にないんです。
生粋のカープファンの方々には本当申し訳ないです。
でもね、引退セレモニーとかをするって事はそれだけ
チームに貢献して、みんなに愛されている証拠なん
ですよね。
なので、石原選手=捕手と言う事をちゃんと認識して
観るのは、多分初めてかな。
8回のタイガースの攻撃が終わり8回の裏。
守備について、9回裏には打席にも。






あはは。
やはり、iPhoneではこれが限界だわね。滝汗滝汗滝汗
誰だかよくわかりませんが、打席にいるのは石原です。
もうね、現役最後の打席って事もありまして、いつも
以上に盛り上がってました。
残念ながらな試合結果だけど、その後セレモニーです。

・・・の前に、虎ジマさんのこの方のぷちセレモニーが。


虎ジマファンはもちろんですが、カープファンも
精一杯の拍手で送り出しました。
で、いよいよお別れセレモニー。




何でやろ。
まだまだひよっこファンだけど、気がつけばえーんえーん


會澤もえーんえーん


かわいいラブ娘さん達の姿見てえーんえーん
場内一周後のこの方々の登場にもびっくり!!ポーンポーンポーン


大御所的2人が、花束を持ってお別れに来るって事は、
石原慶幸って人は超素晴らしいキャッチャー
だったんですね。
今回、まぐれでチケットが取れてその試合が偶然にも、
引退する選手を送り出すとても貴重な試合。
お休みを取り、観ることが出来て本当良かったです。
余韻に浸りながら、19:17の新幹線にて帰宅。



帰りに、車内でもぐもぐしたのはこちら。







あっと言う間に終わった、日帰り野球観戦の旅でした。
来シーズンの日程が発表されましたが、果たして予定
通りに開催されるかが気になりますね。
完全にコロナが落ち着くとは思えませんが、少しでも
落ち着いてくれる事を願い、観戦出来る事を目標に
バイトを頑張りたいと思います。
そうだ。
そろそろ2021年度ファンクラブ会員募集時期だわね。


今度こそ当選して、会員になりたいなぁ。
なりたいよー!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き