出てしまいました。
12歳2ヶ月でした。
幸いに、少し前に起きた発作より軽くまた、
お守り的に処方してもらった坐薬も、ドキドキ
しましたが噛みつかれる事もなく、無事投与
出来ました。
その後は、普通にいつものように寝て朝を迎え
ました。
坐薬の効き目も長くないだろうし、ペースト状の
餌と混ぜて口周りに塗り付けるのを、何度かに
わけてやるにも、さすけは逃げの態勢。
それでも、ペロっと舐めてくれホッとしてました。
それから1時間ちょっと後くらいかな。
息づかいが、ちょっとあらい?と思っている
うちに、発作が出まして。
でも、バタバタとかじゃなくて。
キッチンでゴソゴソしているうちに、何か違うな
と感じました。
口が半開き、目は視線が定まらないボーっと
見開いたまま。
ふとお尻辺りを見たら、うんちを少ししてまして。
さすけ、さすけと呼びかけるも反応がなく。
目は相変わらず開いたまま。
そして、8:00頃急ぐかのように旅立ってしまった
のです。
正直、体調が悪いものの食欲が回復し始めたし、
何となく先は長くないだろうけど、何とか年越し
出来ると思ってました。
そんな思いもありましたが、病気等色々抱えて
いた割に12年も生きれたのは、辛い中でもラッキー
だったのかな。
そんなさすけは、明日午前中火葬の予定です。
本当に姿が見えなくなってしまいます。
辛いなぁ。
戌年生まれのさすけは、戌年に旅立ちます。
旅立ってしまうけど、もちろんさすけは我が家の
家族です。
4本足の三男です。
※ブログのタイトルは、このまま変更せずに使い
続けます。