結局こっちに・・・。 | さすけとあずきときなこのしっぽ

さすけとあずきときなこのしっぽ

初代自宅警備員さすけ(永遠の12歳)
二代目自宅警備員あずき(7歳)
三代目自宅警備員きなこ(4歳)
毛むくじゃらな女子チームや私たち飼い主の日々の事色々と・・・

こんばんは。

前日まで悩んでいた、本日のお買い物場所。

結局IKEAにしました。

IMG_6984.jpg

いつものようにポートライナーに乗って。

我が家にしてはかなりゆっくり目な11:00過ぎ到着。

冬休み真っ最中ですし、世間のパパさんたちは、年末の長期

休みに入ったばかり。

実際家族連れが多かったです。

・・・で、確実に座る場所があるうちにナイフとフォーク済ませました。

IMG_6982.jpg

こちらが私の選んだもの。

そしてこちらがダンナの選んだもの。

IMG_6983.jpg相変わらずアレもこれも欲張りすぎなダンナ。イヒ

案の定、最後の方はもたもたしながら食べていました。

よいこのみんなは、食べきれる量を選ぶようにしましょうね。

驚いたのは何かこの約8か月の間に、サラダが既にボウルに入った

状態の物になっていたり、使用済み食器の返還場所にコンベアが

あり、その上にトレーごと乗せると中に回収されていくという・・・。

以前の回収方法よりはいいのかもね。

ここでお腹を満たしてから、いつものようにゆっくりテクテクしながら

アレコレ見ながら。

そして、今回は行く前からこれって決めていたタオルや、

IMG_6988.jpg

ジッパー袋と片手鍋。

IMG_6989.jpg

ペーパーとカトラリーセット。

IMG_6990.jpg

バッグとハンガー。

IMG_6991.jpg

以上の物をお買い上げしました。

ジッパー袋、以前と比べると種類が増えていいですよね。

これだけ買えば、しばらく買う必要ないか。

デザイン違いを買っているわけだから、うまく活用して例えば

冷凍庫の待機組達も、わかりやすく仕分け等出来そう。

片手鍋は、主に味噌汁を作るときに使います。

今まで使っていた鍋とほぼ同じサイズかな。

テフロン加工してあるので、焦げ付きにくいだろうから少量の

煮込み系にも使おうっと。ウインク

ここでのお買い物が終わってから、お向かいにある東京インテリア

へとおのぼりして来たのですが、その時のお話はまた改めて。

明日はゆっくり目な17:30出勤。

せっかく時間があるから、まだ終わっていないワックス掛けとか

仕上げなくちゃね。

あっ、2週ほど預かりっぱなダンナの制服とか私の2か月近く

預かりっぱな服とか、年内に取りに行かなくては。ガーン

ゆっくり出来る様で出来なさそうな1日になりそうです。