てくてく歩いた昨日 | さすけとあずきときなこのしっぽ

さすけとあずきときなこのしっぽ

初代自宅警備員さすけ(永遠の12歳)
二代目自宅警備員あずき(7歳)
三代目自宅警備員きなこ(4歳)
毛むくじゃらな女子チームや私たち飼い主の日々の事色々と・・・

本日2本目の更新です。


さて、昨日はガーデンズ最寄り駅にて山奥在住の妹と9:00ちょこっと

前に待ち合わせ。

そんな早くにどこ行く!?


映画を見に行く訳でもなく・・・・・

限定物買う為に並びに行くでもなく・・・・・


正解は住宅ローンプラザに行くでした。

あっ、ちなみに私は妹に付添人として行っただけです。
まぁ、それにしても手続きに関する書類って膨大ですよね。

横でじぃ~っと見ていただけですが、書いても書いても終わらない・・・。

でも、見てるだけだったのに楽しかったんですよ。

何故かと言いますと、その担当の方が何と山奥出身でなおかつ、

私と出身高校が一緒だったんです!!

中学校は、違うと言えば違うのですが開発された住宅地内に、

学校が新設されて校区編成上、私が通っていた学校が校区変更に

なって、この新しい学校に変わった地区もあるんですよ。

手続きの合間には、まぁローカル的内容の会話が。

本当、意外なところでつながりますね。

約1時間半後に次なる場所に向けての出発。

…の前に撮り鉄を。にひひ


FullSizeRender.jpg
来週開催される、ターフィー宝塚記念ターフィーと言う有名なレースの宣伝の

ヘッドマーク付きです。

1と2に走っているでと聞いてまして実際、ホーム上に数名撮り鉄が

いましたわ。

阪急5000系更新車に乗り次なる目的地に行く前に、ナイフとフォークたいむ。


IMG_6765.jpg
この時点で既に外は相当暑くって。

ショップ内が心地よく、ひんやりしていたので外に出たくなかったです。

ナイフとフォークも終わり、またまた外に。

途中、再び撮り鉄を。


FullSizeRender.jpg
手持ちのiPhoneでの撮影ではこれが限界です。

仕方ない・・・。

でも、まあまあの出来かな。

橋の上からでしたが、日差しを遮るものがないのでダイレクトに

暑さが。

いつまでもその場にいると、焦げてしまうのでさっさと移動。


FullSizeRender.jpg

FullSizeRender.jpg
この建物の前を通過して向かったのは、退職して20年になりますが

私の元仕事場跡地に出来たニトリです。

我が家も、買い替えたいものがありますがあくまでも、今日は

妹の付き添い。

とか言いながら、我が家ならこれかなぁってのもチェックしたりしました。

久しぶりにニトリに行きましたが、意外とおしゃれな物があるんですよね。

ここのニトリは初めてでしたが、売り場もきれいだし。

同じ建物の1FにはUNIQLOも。

帰りにさらりと探索いたしましたわ。

歩いて歩いて歩きまくり、阪急5000系更新車で帰る前にコーヒーたいむをして駅前のスーパーで

買い物を済ませて帰宅したのでした。


FullSizeRender.jpg
さすけは、途中までは1が一緒にいたのですが3時間ほど

ぼっちでのお留守番。

・・・で、ちょこっと後悔なのが扇風機ではなくエアコンを付けて

あげたらよかったかなぁと。


そろそろ、お留守番させるにも気を付けなくてはいけない季節。

おまけにもうすぐ10歳でいわゆる老犬。

今まで以上に気をつけてあげなくてはね。

今日は、扇風機で間に合いそうですが。

はぁ、本格的稼働し始めると電気代の事で頭がいっぱいになりそう。

さて、我が家のエアコ初日はいつになるやら・・・。