「あさおマイタウン21」というもので、配布地域は川崎市麻生区、部数は70,530部。
毎月1日発行で、地元の色々な情報が載っていていつも届くのを楽しみにしています。
毎月1日発行で、地元の色々な情報が載っていていつも届くのを楽しみにしています。

ただ、配布される日が地域によって異なるようで、我が家に届く前の8月末にmixi仲間
から「サスケ君、載ったね♪」と連絡をもらって知ったのでした。
即、実家に連絡したところ「あら、本当だ、正しくサスケね!」って、届いていたのに
母は気づいていなかった様子。
その後、地元の友人も発見してメールをくれたのに、ウチの母って…。
から「サスケ君、載ったね♪」と連絡をもらって知ったのでした。

即、実家に連絡したところ「あら、本当だ、正しくサスケね!」って、届いていたのに
母は気づいていなかった様子。
その後、地元の友人も発見してメールをくれたのに、ウチの母って…。


確かに見つけづらいかも~^^;
掲載されたキッカケは、以前サッカー観戦チケットを応募する際に「タウン誌の感想、
ペットや子供のことなど、何でもいいのでメッセージを!」と書かれていたので、
テキトーに^^;サスケの写真(いつもトップに載せているものね)を添付して、
「我が家のサスケを紹介します。'06年2月16日生まれ、男の子のやんちゃ坊主です。」
って、コメントもテキトーに書いてメールしたのでした。
ペットや子供のことなど、何でもいいのでメッセージを!」と書かれていたので、
テキトーに^^;サスケの写真(いつもトップに載せているものね)を添付して、
「我が家のサスケを紹介します。'06年2月16日生まれ、男の子のやんちゃ坊主です。」
って、コメントもテキトーに書いてメールしたのでした。
編集部のコメント:どちらがぬいぐるみ?
ちなみに姉妹版として「多摩山手(たまやまのて)マイタウン21」があります。
実際にチケットを応募したのはコチラでした。
実際にチケットを応募したのはコチラでした。

配布地域はコチラの方が広くて、東京都町田市、稲城市、多摩市、八王子市、神奈川県
相模原市ですが、川崎市麻生区以外はすべて市の一部で、部数は135,000部。
毎月第4木曜日発行です。
相模原市ですが、川崎市麻生区以外はすべて市の一部で、部数は135,000部。
毎月第4木曜日発行です。