お悩み相談室のmy Pick
コロナによって、僕たちの生活はガラリと変わった。
それは、全世界の人たちも同じだと思う。
そんな中、コロナ離婚というものが増えているという
データが出たとのことだ。
理由は様々で収入が減った事、外出自粛によって
夫婦が共に自宅で過ごす時間が増え、ストレスのはけ口が
夫婦感に向かってしまった事などが多いらしい。
結婚するということは、生涯二人で幸せになる、という
夢を持ちその夢のために力を合わせて歩んで行くものだ。
それと同時に苦しく、困難な事を共に乗り越えて行く
ということも含まれているのではないだろうかと
僕は思う。
離婚に至った経緯は分からないがそれがコロナが
原因なのだとしたら、それは悲劇としか言いようがない。
身体的にも精神的も多大な影響をもたらす恐ろしいウイルス
永遠の愛を誓った夫婦の愛をも引き裂いてしまう力を
このウイルスは持っている。
もちろん、その逆もある。
このコロナ禍の中、家族で力を合わせて乗り越えていこうという
家族の絆が深まった、という事もあるだろう。
離婚し、家族を失った事で生きがいを失い自死を選択した
人も何人もいると聞いた。
職を失い、家族も失った絶望感を、僕は知っている。
離婚して変わることはそれまで夫婦だった二人が顔を
合わさなくなる。ということだけだ。
それが、果たして問題の解決になるのか
少し、立ち止まって考えて欲しいと切に願う