お悩み相談室のmy Pick

 

今、日本では未曾有の大災害と同等の

 

コロナウイルスの脅威にさらされている。

 

そんな中、オリンピック委員会の森会長が

 

「どんな事があってもオリンピックは開催される。

 

それが自分の最後の仕事、天命だ。」

 

と発言したことを受け、この人は昔、総理大臣をしていた

 

頃と、何も変わっちゃいないなと感じた。

 

彼が総理大臣をしていた頃、地方で災害が起きた。

 

その時、彼は休暇中でゴルフを楽しんでいた。

 

普通、国のトップならば、知らせを受けたらすぐにでも

 

対策本部を作り、人命救助、災害派遣などの指揮を

 

取るべき立場だ。

 

しかし、彼はそんなことはせずに、そのままゴルフを続け

 

ラウンドを周り終えて、ようやく首相官邸に姿を現した。

 

このことについては当時、議員やメディアからの大バッシングを受け、結果総理を辞めた。

 

しかし、その後もラグビーのW杯が日本で開催されるとなると、姿を現して、大して仕事もせずに

 

ただ、W杯が無事に開催され大盛況に終わった事が

 

自分の尽力の賜物と言わんばかりに乾杯の音頭を取っていた。

 

そして次はオリンピックの実行委員会の会長というポストで

 

今回のような発言をしたのだろうが周りを良く見て欲しい

 

今の、この状態でオリンピックなどできると思うだろうか

 

その前にやらなくてはならない事が山ほどあるだろう。

 

まず、感染者を減らすこと、医療に全力を注ぐこと

 

仮に、この状態でオリンピックを開催すれば

 

海外から強力な感染リスクを覚悟して選手を呼ばなくはならず

 

会場周囲の飲食店は軒並み閉店。

 

無観客の上、選手は感染に怯えながら競技をする・・・

 

これが、平和の祭典、オリンピックといえるだろうか?

 

国民も誰もが楽しみにしていたはず。

 

出場が内定していた選手の悔しさは計り知れない

 

しかし、人の命の犠牲の上に立つ、自分の名誉など

 

あってはならないと、僕は思う。

 

オリンピックを開催する事が天命などという森会長の

 

信念は充分伝わった。

 

ただ、それが自分の名誉のためなら、中止にする勇気も

 

持って欲しい。

 

実際、世論調査で8割の人がオリンピックは中止にするべき

 

と答えている。

 

目の前の現実から目を逸らし、先にある自分の利益だけを

 

考えてきた政治家が今のこの日本の状況を作ったんだ。

 

いい加減、国民の光を消すのはやめてくれ

森会長「大事な時期に軽率」 理事の五輪延期発言を批判 - 東京オリンピック [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル