コロナの疑いがあり、病院に問い合わせると
「保健所に連絡して問い合わせてください。」
と言われ、保健所に問い合わせると
「病院に問い合わせてください。」
と言われる、ということが問題になっている。
いわゆる、たらい回しだ。
コロナの場合、受け入れてくれる病院が少なく
そもそも、コロナ患者に対応している病床数が
絶対的に足りていない、ということが原因らしいが・・
今回、先日病院で処方された薬が入ったカバンを
盗難に遭い、警察に被害届を出した際
薬については病院に問い合わせるよう言われたので
夜間ではあったが、夜間診療も行っている病院
なので、直接病院に行きインターホンを鳴らした。
すると、インターホンに反応はなく
一向に職員も出てくる気配がなかった。
しょうがなく、病院に電話をかけると
「明日、出直してきてください。」と言われた。
一夜明け、病院に電話で問い合わせたところ
「処方箋については保健所に連絡してください。」
と言われた。指示通り、保健所に電話をかけると
「病院に対応してもらってください。」
と言われた。
再度、病院に問い合わせると今度は
「警察に問い合わせてください。」
という対応だった。
警察に問い合わせる・・・ということは
また、話は振り出しに戻ることになる。
納得がいかず、保健所に問い合わせると
今度は保健所の職員が病院に連絡してくれる、との事
折り返しの電話を半日待った結果
「病床数が足りず、対応できない。」
と信じられないような返答が返ってきた。
僕は、別にコロナに感染していないし
お薬を処方してもらいたいだけなのに
結局、2週間後にまた出直して来いということになった。
散々たらい回されて、薬も処方してもらえない
これが、現在の医療現場の実情だ。
これでは、コロナ以外でも助かるはずの
診察、治療が必要な人も同じ目に遭ってしまう。
政府や国民が思っているより、医療現場は
本当にやばいことになっている。