大袈裟な話かもしれない

 

考えすぎ、と言われるかもしれない

 

でも、自分にとって大切な存在を失ってからじゃあ

 

もう手遅れだ。

 

生きていく中で、日々の生活の中で

 

どうしても困難に陥ることがある。

 

若い時はそれでいい。例え目の前に高い壁があっても

 

乗り越えていく強さがある。

 

子供が怪我をして治りが早いのは

 

怪我をすることで痛みを知ることができるから。

 

そして、他人の痛みに気づくことができるからだ。

 

歳をとればとるほど、目の前に壁があると

 

どうしても足がすくんで立ち止まってしまう。

 

その壁を無理に一人で乗り越えようとすると

 

一生治らない心の傷を負ってしまうことだってある。

 

その最悪な結末が自殺、だ。

 

一人で乗り越えられない壁にぶつかった時は

 

無理に一人で立ち向かうのではなく

 

少し立ち止まって、ゆっくりと周りを見渡してみればいい

 

もしかしたら、うまく乗り越えられる方法が

 

見つかるかもしれない。

 

梯子をかけてくれる存在がいるかもしれない。

 

大事なのは、決して無理はしない。ということだ。

 

命があれば、必ず明日は来る。

 

ゆっくり自分の景色を描いていけばいい。

 

そのために、この空は限りなく続いているんだ。

 

今日も空は青すぎるくらいのいい天気で

 

これまでの自分の足跡がはっきり見える。