今日からレジ袋有料化が始まった。

 

テレビや新聞、スマホなどのメディアを見て

 

理解できる年齢の人なら誰もが理解できるだろう

 

しかし、そのことをまだ理解できない年齢の子供

 

そんな子供がお小遣いを持って、コンビニでお菓子を買う

 

そんな光景を目の当たりにした。

 

その子は一生懸命、足し算をしてお小遣いで買える

 

お菓子を持ってレジで並んでいた。

 

僕は、丁度その後ろに並んでいた。

 

お菓子の代金は200円だったが、レジの店員は

 

レジ袋の代金がかかるのをその子に説明もせず

 

「お金が足りない。」とその子を帰した。

 

その対応に頭がきたが、僕がタバコを買った際

 

僕に確認もなくタバコ一つを入れるために

 

こちらの意志も関係なくレジ袋代を課金しようとした。

 

僕への対応はまだしも、その前に理不尽な子供への

 

対応に腹が立って、そのコンビニの本社に苦情の

 

電話をかけた。

 

しかし、その電話の返答は

 

「適切な対応だった。」

 

とのことだった。

 

マニュアル通りにその対応をしたのだろうが

 

子供へのその対応はあんまりじゃないかと

 

どうしても納得ができなかった