新型ウイルスの影響で、外出自粛が求められている今

 

この規制の時期も長引き、そろそろ家にいる事にも

 

ストレスを感じてしまうようになった人も多くいると思う。

 

その中で、痛ましい事件が増えてきている。

 

家庭内暴力、夫が妻を殴り殺すという事件。

 

そのニュースを見るたびに、酷く悲しい気分になる。

 

政府も様々な対応をしているが、肝心なところで

 

「協議する。」「検討する。」と言葉を濁し

 

具体的な解決案も出さず、支援も行き届いていない。

 

そのことで、収入が減り、その事が原因で夫婦げんがに

 

なった結果、妻を殴り殺してしまった。

 

外出自粛、営業自粛で自宅にいることを余儀なくされている中で

 

テレビでそんな政府の対応をずっと見ていれば

 

そりゃ、ストレスも溜まる。

 

支援なき自粛は国民に「死ね」といっているようなものだ。

 

規制は多少、緩和されたがそれは倒産する会社や

 

保証が受けられずに困窮している人たちが増えてきたのに

 

政府が保証しきれなくなっただけだと思う。

 

今こそ、人間の本質が試される時代。

 

「助け合い」という言葉を考えると

 

少し違う世界が見えてくるかもしれない