9月12日
前回の流産の事もあり、早く胎嚢を確認したくて5週で馴染みの産婦人科へ
ドキドキしながら内診台へ乗り、エコーの画面をじーっと見ました。
うん、いるね、いますね。
赤ちゃんの部屋確認できました

と、ニコニコの先生

大きさも週数通りでした。
ひとまず安心

次回は心拍確認という事でこの日は帰宅しました。
9月20日
そして2回目の受診

心拍確認出来るかな〜とドキドキです。
緊張しながら内診台に乗りエコーの画面をガン見してました。
すると先生、
えっ?
ん?
あれ?
と困惑している様子

まさかまたダメ
と思って、何を言えばいいのか考えていたら、

2つですね、部屋が。
と
部屋が2つってなんですか?
と聞き返しました。
これは、双子ですね

ちゃんと部屋が2つあって、赤ちゃんも1人ずつ入ってますよ

ニコニコの声が聞こえてきました。
私は何を言われているのか理解できませんでした。
心拍もちゃんと2人とも動いてますよ

エコーの画面に映っているのを教えてくれました。
何がなんだかまだ飲み込めない私

内診が終わってから診察室に戻ってもしばらく震えてました。
あの…本当に双子ですか?
何かの間違いとかじゃなくて?
やっと質問が出来ました。
えぇ。二卵性双子ですね。
一気に3人のママだ

よかったですね

相変わらず先生はニコニコでした。
そして、2人分のエコーの写真を渡されたのです。