いい季節になりました

 

そうです

DIYに最適な季節です

 

ダイニングテーブルの下周辺をカーペットを外し
フロアタイルを敷くことに決定
 
タイルカーペットの上にラグを敷いてたんだけど
使い勝手がイマイチなまま何年も経過
ちょっと前からフロアタイルの案が出てて
ネットで探して取り寄せ
ようやく施工開始!
 
初日6月17日(土)
まずは剥がす
 
 
ラグがずれないようにしたテープの跡がクッキリびっくり
さすがに10年も経つと色んな汚れが残ってますね~
 
1円玉が2枚出てきましたニヤリ
猫飼いあるある猫
 
 
ガチガチに貼り付けたアンダーレイを剥がす
これがけっこう面倒だった
 
まぁ、剥がすことを前提にはしなかったから
しょうがない
 
初日はここまで
 
ホントなら合板を敷く予定だったけど
連絡ミスでサイズが合わず次回へ持ち越し
 
 
6月22日(木)夜
サイズを合わせた合板を敷く
これはもともとの高さに調整するための板
 
平日の夜なのでこれ以上は進めない
 
 
そして最終日25日(日)
 
 
 
完成爆  笑
 
ダメージ感のあるデザインにしてみた
カタログだとアパレルショップの床という設定で掲載
何種類かサンプルを取り寄せたけど
第一印象でしたね
本当ならキッチンと同じ柄が良かったんだけど
さすがに10年も経つと探してもないもんです
似てるのはあったんだけどビミョーに違うってのが~~・・・ねぇ
だったらガラッと変えようじゃないか
ってこれに決定
 
雰囲気も感触も変わって良かったんだけど
カーペットから床になったらキャスターの滑りが良すぎて
浅く座るクセが付いた私は
何度かイスに逃げられました笑い泣き