建物の裏

ネコの散歩道でもあるようで

たま~に

のっしのっし

通過していくネコを見かける


外で散歩しているネコというのは

それはそれは


愛想がない



警戒してサササッと逃げるならネコらしいが


「チチチチ」
「ゴハンあげよっか?ごは~ん!」
「にゃ~にゃ~」
「みぎゃ~」


振り向きゃしない



おっと

ネコの話じゃーなくてよ




建物の裏


手を付ける前の写真撮らなかったけど


メッシュ入れたところは土で盛り上がってて

なおかつ雑草だらけで

鬱蒼としてた


7月6日 土曜日

天気予報とにらめっこしていたダンナは

気合を入れて

コンクリ載せたミキサー車ミキサー車

到着するのを待っていた


現場から出来るだけ近くまで車を寄せて

一輪車で小分けで運ぶ

1台しかない一輪車・・・


ダンナお一人で頑張ってましたわ・・・


今回私一人のお手伝いじゃ0,3人分にしかならないので

ダンナの親戚のおじさんが来てくれた


これで・・・0,8人分かな・・・


一輪車からどんどん流し込まれて

わっせ わっせと平らにしていく




こんなんなる







どうするんだい


手順を知らない私

以前「ここに勾配つけて水たまらないようにする」

と聞いたことがあったので

そんなこと言ってたな~と意識して平らにしてみた


全部流し終わって

ちょっとだけ休憩

おじさんはこれから釣り?に行く予定らしくて

お疲れ様でしたお手伝いありがとうでした



さて



コテでキレイにしてくダンナ


この作業が

「楽しいっ

だそうで・・・



私には ちと わからん感覚



てろってろ



翌日


おお


スッキリしたじゃないのさっ


よく見ると



こっちは キレイ



真ん中辺りは 平らにする前に


固まってしまって


ちと ボロボロ



まぁまぁ


十分じゃないですか?


突然の雨と雷で


変に固まるんじゃないかと


楽しみにしてたけど


なんのなんの


良くできたじゃないのさ


梅雨の真っ只中だけど


外溝工事 経過順調です