DIY用の集成材は丈夫でキレイなので
使いやすのは確かだけど
カットするのが面倒なことも多い
うちにはジクソーがあるし
ホームセンターでも1カット30円なので
・・・まぁ・・・まぁ
いいんだけど
もっと簡単に出来ないかなぁと
別の素材を探す
で
いいもの発見
これならカッターで切れるし
点で受けず面で受けるように使うと
強度には全く問題ない
しかしながら小さなカッターだと
断面がボロボロになるので
これまたyokkoお得意の
白のカッティングシートでぐるっと包み
ちょっとシワ寄ったけど


・・・まぁ まぁ
これを脚にして
今回の棚板は格安の繊維板
当然これにも白のカッティングシートを貼り
さて
これはなんでしょう~~
正解は
キッチンに流れてきました
オーブンレンジと共にキッチンで大活躍してます
だってさ
オーブンレンジって
オーブンで200℃とかにしたあと
すぐにレンジ機能って使えないじゃない

これならオーブンで焼いてても
同時に温め
便利
便利
こうしてちょっと高くしたことで
手の届く距離でいい具合に収まり
しかもドアの前に多少物を置いても
ドアは開く
邪魔にならんのだよ
L型キッチンのコーナー部分の使い方は
とても悩み処ですね
ここも使いながら直していくんだろうなぁ
使いやすのは確かだけど
カットするのが面倒なことも多い
うちにはジクソーがあるし
ホームセンターでも1カット30円なので
・・・まぁ・・・まぁ
いいんだけど
もっと簡単に出来ないかなぁと
別の素材を探す
で
いいもの発見

これならカッターで切れるし
点で受けず面で受けるように使うと
強度には全く問題ない

しかしながら小さなカッターだと
断面がボロボロになるので
これまたyokkoお得意の
白のカッティングシートでぐるっと包み
ちょっとシワ寄ったけど



・・・まぁ まぁ

これを脚にして
今回の棚板は格安の繊維板
当然これにも白のカッティングシートを貼り
見えない所は省略
さて
これはなんでしょう~~
正解は
レンジ台でございやす
キッチンに流れてきました
オーブンレンジと共にキッチンで大活躍してます

だってさ
オーブンレンジって
オーブンで200℃とかにしたあと
すぐにレンジ機能って使えないじゃない


これならオーブンで焼いてても
同時に温め

便利


こうしてちょっと高くしたことで
手の届く距離でいい具合に収まり
しかもドアの前に多少物を置いても
ドアは開く

邪魔にならんのだよ

L型キッチンのコーナー部分の使い方は
とても悩み処ですね
ここも使いながら直していくんだろうなぁ