こないだちょっと面白いことを言われたので、そのことを話ししたいと思います。
「田靡さん、みきねえって、突き抜けてて、そんなふうに私はなれません」
みたいなこと言われたんです。
どこへ突き抜けてるんすかね?笑
何が突き抜けとるんかな?笑
よくわからないけど、見た目の問題ですか?
見た目は、そもそも自分の思いが出てるものなので、それだけで言うと、
私めちゃくちゃダサかったですよ。
同居してた頃は、ほぼほぼグレーとか、黒とか茶色とか、アースカラーみたいな感じでしたね。
今から考えてほんまダサかったです。
割烹着とか着てたからね。
「ちゃぼの会」という私のセミナー受講生のコミュニティがあるんですけど、
その会で「フリマをしよう!」と、いうことになって、不要な服を集めたんです。
ちゃぼの会に入ると、みんなわりと気持ちが高くなるので、明るい服とか楽しい感じになる服を選ぶようになるから、暗めの服を手放すようになるんですね。
その手放したいらない服で、
「あえてものすごくダッサいコーデをする」
みたいなのを、トータルコーディネーターのともちんと一緒にやって、遊んでたんです。
それがもう、すっごくダサくなるんです!🤣
『ザッツおばちゃん!!』
みたいな感じです笑それを「ネズミババア」と命名して
「ねずみババアやろうぜ!」
みたいな感じで、ダッサいコーデをやってたんです。
ねずみ色、茶色、グレーみたいな。
そんなんでしたよ!過去。
目立たないようにしてました。
なぜかと言ったら、
前住んでたとこの周りがそうだったからです。
見た目というのは、
私は「人の為のもの」だと思ってるんです。
だから、周りがそれを求めているという風にするんですよ、無意識にね。
だから、周りがそんな状態だったから、当時の私はババアだったんです。
今は、それがないんです。
面白がってるんです。
自分を思いっきり。
自分を人に見せることで、人が面白がってくれたりとか、楽しそうと思ってくれたりということを、表現するためと言うか、
無意識なんですけど、
「好きな服を着て遊んでる」みたいな、自分の感覚を表現して面白がってる感じです。
なので、
どっか行って突き抜けたわけじゃないです🤣
ありがとうございました。
当分の間、全ての活動をお休みします!
新たなステージへのステップアップのため、
みきまる塾、ie-luプラン(個人セッション)、その他アーティスト活動やイベント等の活動をしばらくお休みします!
ガッツリ学びまくって、もっともっと深く広く、みなさまにお伝えすることができるよう、ガンガンやっちゃってきます!
もちろんその間のアウトプットは予定していますので、引き続きお付き合いくださいね


「ちゃぼの会」内部活動、「キモノであそぶ会」は続けます〜♪