今日は長男の競泳の大会。
↓以下、読み飛ばしてね

朝5時起きで3人分のお弁当と夫の朝食を作り、
6時に出発して長男をスイミングスクールへ
7時前に帰宅して洗濯干して次男の用意して犬の世話して
7時半に次男乗せてスイミングスクールへ
8時に長男を乗せて、競泳の大会会場へ
すんなり駐車できたので車中で次男の着替えと朝食をとり
9時半に長男のメドレーリレーを見て
10時半に50mフリー
12時半50mバタフライ
13時半フリーリレー
出場種目が終わったので飾磨のイベントに行き
帰りに長男が出張中の父ちゃんに電話して許可を得たのでお寿司を食べて
帰ってバタンキューーー
な1日を過ごしました。
バタバタしとんなーーー
今日は1時間おきに出場で
どこも行けないし
夫不在のため
次男は待ち時間に、
お気に入りのブロックや
お人形遊び(ダッフィーのぬいぐるみ持参)、
大人しくお絵かきしてました。
んで今日、
彼が描いてた絵がなかなか面白いので
後でイベントでお会いした
アドラー心理学と、子どものアンガーマネジメント講座でお世話になってる入江和子先生に
お話ししたら
「とっても興味深い!」
と仰ってくださったので
UPしてみようかと思います

右が「みらいチーム」
過去と未来が闘ってるらしい。
それぞれ、♡だったり、怒りマークだったり、感情を持ってることもわかるし
右肩と左下に体力のインジケーターがあって、右の「みらいチーム」のほうが大きいから、
どうやら次男はみらいチーム推しらしい。
右下の「つづく」もなんかオモロイw
どちらも元気に、いろんな武器や動物が出てきていて、過去と未来が楽しく闘ってる感じがして
これはいいねー!

入江先生によると、
未来に向けての意識が芽生えてきたのかも!
って。
いや、そうかもー
キュービックの写真も送ってくださいました。
真ん中だけかろうじてブルーだったんだけど
今回はとってもカラフル!
しかも真ん中は白!
意欲が湧いてきてる!!
なんかいろんな意味で
安心しました♡
ちなみに長男のキュービックは
とのことです。
そういや最近、
反抗期について話し合ったり
ちょっと子どもの心から成長しつつあるのかなあって思ってたとこだったので
そっかー
って思いました。
ま、未来を悲観してはないようなので、
大丈夫かな!

このキュービック・マム、
子どもの気持ちがとってもよくわかって
いつもいろんなことを気づかせてくださいます。
もし機会があれば、ぜひ見てもらってくださいね!