今回、ついにショアメジロ、ゲットしてしまいました~~(鳥じゃないんよ、魚です。)(ちなみにショアとは岸から釣るという意味)
コイツを釣る前には……
ハマチ70ジャストもゲットしているのであるのだ
…睡眠不足の為、すでに冒頭から順序や語句が交錯してますので、今回の釣行を簡単にご説明致します
28日(土)
20:00 家出。
21:00 釣り場に到着、山口師匠と合流し、シーバス狙いのランガン開始。
29日(日)
2:30 シーバス、1匹も釣れずに終了。ショボすぎ~
3:00~3:30 仮眠(ハマチの夢を見る)
4:00 悲しき職業病かな、30分でバシッと起きてショアジギング開始
6:30 ナブラにミノーをブチ込んで、70㎝ゲット
9:30 ナブラにミノーをブチ込んでブチ切られる(しかし敵ながらあっぱれ
)
13:30 ナブラもベイトも潮目も見えない平穏な海にジグをブチ込んで、メジロゲット
15:30 …限界を感じ、釣友3人を残してワシだけ撤収 (ごめんなさい)
16:30 因島の実家で魚をさばく。
18:30~
帰宅、道具洗って風呂入って格闘して血合いたっぷりのメジロを食って22:00現在、パソコンに向かう。
仕事はダメだけど、釣りは……24時間戦えます
それはさておき……
メジロはブチ引きました。
ジグをキャストしてシャクリ数回でヒットしたので、結果ランディングに超~時間がかかりました。
ましてやちっこいシーバスがヒットしてもドキドキするショボイ私にとって、メジロなんか来た日にゃ~どがんなろうに……
でしたが、隣りでやってた釣友デカ山さんからの「落ち着いて~~ゆっくりでえ~け~
」の声が耳に入ってきて、何とか釣らせてもらう事ができました。
今回はメジロもですけれど、何人?数えきれんぐらいの新しい釣友に出会うことができて、話もたくさんして、知らんことも色々教えてもらって、釣果以上のモノを頂いた気がします。
前回の人生最高に引き続き…釣り友の皆さんと海の幸に、
SPECIAL THANKS です
ちなみに今回出会った釣友のなかで最高齢と思われる72歳の方が、波止の先端で………
トビウオを網ですくってました。(しかも狙って。すげー)
この時期抱卵して、岸に寄ってくるそうです。
おじいさんの腕ならメジロも網ですくえそう
結果……メジロ×1
ハマチ×1