2回目
午前中に病院に預けて、午後お迎えに行きます。数時間いないだけで
さみしい・・・(>_<)ので、なるべく外で時間をつぶします。
今日は、弟と公園でのんびり散歩。ただ、無邪気に歩くことを楽しんでる
弟を見ているだけで心が和みます。でもやっぱり、サスケのことが頭から
はなれずソワソワしてしまう。夕方、お迎えに行ってサスケの顔を見て
やっと落ち着けました。
今日の抗がん剤は、「サイクロフォスファミド」というものだそうです。
副作用が出るとしたら、膀胱炎、血尿が出るらしいです。
私、実は血がすごく苦手なんです。自分の指先とか切っただけで
貧血を起こしてしまうほど・・・。なんて頼りない飼い主(´д`lll)
血便だの、血尿だの考えただけでクラクラしそうです

あ~、このお薬も副作用出ませんように!祈るしかない

ただいま~のサスケ。
でも、良く見ると・・・こわいよ
あんまり近くで撮ってたら、逃げられた。。。でも隠れてないよ、オシリ・・・
抗がん剤と併用してステロイドも服用しているので、今回の血液検査では
やはり肝機能の数値がとても高くなっていました。でも、先生いわく、
ステロイドの量から考えるとこのくらいは仕方ないとのこと。肝機能を助ける
お薬が今日からプラスされました。しかし、食欲はあるしとっても元気なので
ご心配なく~(/_;)/~~
師走の誓い
またまた、だいぶ更新が遅れてしまいました・・・
すでに師走も半ば過ぎ、世の中があわただしく感じる今日この頃です。
ブログ再開に伴いまして、ひとつご報告があります。今月に入ってから、
サスケの喉のリンパ節の腫れに気付き病院で病理検査をしたところ・・・
『悪性リンパ腫』であることが宣告されました。いわゆる、血液の癌です。
そして、先週から抗がん剤の治療が始まりました。
病院から電話で病名を聞いたとき、あまりのショックによく説明が聞き取れず
ただただ涙がこぼれるばかりでした。すぐに、病院へ行き説明をきちんと
聞くと、完治は難しいけれども、抗がん剤治療によって寛解状態が数年
続いている例もあると言われました。(寛解とは、病状が弱まった状態の
ことを言うそうです。)また逆に再発も多く、抗がん剤が合わなかったり、
副作用が出たりするそうです。でも、一番ショックだったのは生存率が
6~12ヶ月と言われたことでした。ドラマみたいなことが、まさか自分の
身近で起こるとは・・・。病院では、他のわんこや飼い主の方の手前、
しっかりしなきゃと思いぐっと我慢しましたが、車に乗ったとたん一気に
涙がこぼれてこぼれて・・・。。。
それから、毎晩癌について調べて調べて、悩んで、泣いて。これから
どうやって過ごしていけばいいのかわからなくなって、フレンチブルドッグ
ひろばにてご相談させて頂きました。そこで貴重な情報や励ましをたくさん
頂いてここにご報告しています。
もうすぐ、クリスマスサンタさん、サスケは今頑張っています。
一日も長く楽しく過ごせるように見守っていてください!
現在、副作用もなく、喉の腫れも引き、いつものサスケです。
元気いっぱい、食欲も旺盛
相変わらずボール命のサスケです
きっとまた、相変わらずの亀更新になりそうですが、できるだけ
サスケの元気な姿を残していきたいと思っています。改めて、
サスケGO GO!を宜しくお願いします!!
「僕は、がんばりまっす!」