昨日、サスケが旅立ちました。

11歳、何年も斜頚と付き合いながら頑張ってくれました。

一晩経った今も実感がなく、ケージにサスケの姿が無いことが不思議です。

 

昨日の明け方、なぜかサスケが気になって3時頃に確認すると

(普段2時半起きなのでこの時間には起きています)、

いつもと変わらず寝そべって休んでいる様子でした。

5時頃にサスケと小雪の世話をしている時もいつも通り。

6時前、サスケが急に伸びをして首を左右に振った後…そのまま亡くなりました。

 

穏やかに、眠るように亡くなったサスケ。

最後まで親孝行で、家族が家にいる時間を選んで旅立ってくれました。

 

ここ数年は斜頚で歩くこともままならなくなり、

白内障でおそらく視力を失っていたサスケ。

今は解放されて、自由に走り回っているのかな。

11年間、ずっと寄り添ってくれたサスケに感謝です。

 

(↓これは一週間前の画像です)

 

<サスケ体重メモ:1,370g>

 

 

サスケ氏、6月21日に10歳になりましたバースデーケーキ

 

3年前に斜頚を患った時はどうなるかと思いましたが、

無事に10歳を迎えられたことが嬉しいです。

 

今は斜頚の影響で片方にばかり体重がかかるからか、

後ろ足も変形してきました。

目も片目は白内障で完全に白濁しています。

こんな状態ですが、頑張って毎日過ごしてくれています。

 

あとどれだけ一緒にいられるかわからないけど、

サスケが安らげる時間をこれからずっと、過ごしていけますようにキラキラ

 

<小雪体重メモ:2,510g>

 

3月11日、小雪3歳の誕生日を迎えましたバースデーケーキ

(下のボロボロのマットは…小雪の仕業です汗

 

一度も病気やうっ滞することなく超健康体なお嬢さん。

 

ただ、体が大きすぎるので一人だと爪切りしづらいです(笑)

私の脇に小雪の頭を挟んで固定し、足の爪を切ろうとすると…

小雪の身体が長くて足の爪まで私の両手が届かないガーン

 

サスケの2倍体重のある小雪なので、

サスケと小雪2匹を連れていると、

サスケに対して他の方から「まだ子供ですか?」って聞かれます。

いえ、サスケは今年10歳になるおじいちゃんです…。

小雪さんの方がピチピチですよ~乙女のトキメキ

 

こんな規格外のアメファジだけど、これからも楽しく過ごしていこうね音譜