実はCafetalk(カフェトーク)という
スカイプで語学レッスンを行うサイトの
モニターに当選しました。
お願いしたのは、スペイン語!です。
もう、すっかり忘れています。(笑)
ですが、何とかしたくて。

登録などを済ませた後、
カウンセリングの人がすごく丁寧なオリエンテーションを
してくれます;
まず、各国に待機しているスタッフが
時差を利用して、すごく丁寧に生徒に寄り添った感じで
応対してくれます。
最初私メールと予約の行き違いがあって、
オリエンテーションの時間に話が出来なかったの。
だけど、メッセージ欄から連絡を取ったら、
上の方が対応できるスタッフに直ぐに連絡を取って
夜遅くだったのに、対応してくれました。
オリエンテーションの内容は、
どうやってレッスンを取ったり、
スカイプを使ってレッスンを行うのか、
先生はスペイン語で何人くらいいて(10人だそうです)、
私のレベルだと、大体どの先生がよい感じなのか?
自分がどういう風に学んでいきたいのかを聞いてくれ、
その上で「じゃ、こういうのはどうですか?」と提案をしてくれます。
その上でレッスンを取ってみたのは
yut先生のレッスン;スペイン語会話2
を予約し、少し長めの自己紹介をメッセージにつけました。
で、そのあと先生からの連絡メッセージがあって、
「レッスン前にこれからどうやってレッスンを進めていくかを話したいので、
無料お試しレッスンを取り直してください」と。
なんて、教育熱心な!
たかがスカイプレッスンではありませんぞ!
ということで、再度レッスンを取り直し、
yut先生との初対面が適ったわけです。
私は家ではネットブックを使っていて、もともとのハード容量が少ないので、
スカイプがダウンロードできないの。
なので、iPhoneにスカイプをダウンロードして、
そこからコミュニケーションしました。
photo:01



途中どういうテキストを使っていくつもりかについて、
その内容を添付ファイルとしてダウンロードしてくれたんだけど、
私スカイプなれてなくて(特にiPhoneの)、
先生に待っていただいたりしたけど、
その間も(先生のいらっしゃる)
スペインではiPhoneはとても高くて
600ユーロもするとか、
日本はテクノロジーが進んでるようだけど、
実は使い勝手や余計な機能がついている/ついていないを
考えるとそうでもない、、、とか
スペイン語で楽しく話せました。
1回通信状況が悪くて、切れたりしましたが、直ぐ復旧。
だから、問題という問題ではなかった気がします。
途中nerd/geekはスペイン語でなんていうの?
という質問もしたりして(これ、なんていうか知りたかったの!笑)
「それはスペインでもgeekって言いますよ」と。
今まで疑問に思っていたことも質問できたので、満足。
無料でやってくれた教育熱心なyut先生、
他の受講生からのコメント欄にも
その"アツイ"指導振りがわかるコメントが寄せられてます。

サポートの人も先生も感じがよく、
attentiveな応対で、働いている人も安心して出来るとおもいます。
これから8回分のレッスンをお伝えしていきますので、
お楽しみに!