MARUZENの文具コーナーで見つけた。
ハトロン紙に入った…
なつかしい匂いのする
コレ…なんだかわかりますか?
なんか、罫線がほんのりみえるでしょ?
小学生のときとか、あるいは古い図書館とかで
使われている【図書カード】もどき!なのです。
でも、これね、和紙っぽい紙でできていて、
1枚だと、書いてある「貸出日」「返却日」っていう文字が
かすれた感じなの。
買って、ハトロン袋から出すまでは
厚紙みたいのでできていて、
本当に“あの”図書カードそのまま縮小というか
サイズ違いみたいな感じになっているかと思ったので、
「これは!タスク管理カードのように使える!」と思ったんですが。
でも、和紙のような紙ゆえ、
香りがつきやすい。
なので、私は香水をさらっとかけて、
本や手帳の間に挟んでいます。
タスク管理カードとしては…機能するかなぁ。