僕は高2の夏休みに、一ヶ月だけ回転すしでバイトしてました。
外見、普通の100円のやつだけのとかじゃなくて、500円くらいまであったかな?
で、当然最初は新米として入ったわけなんですが。。。
最初は大体、皿洗い行きです
これが一人の日は死にそうなくらい大変!!
次々に大量の皿、だけでなくうどんとかコップとか・・・いろんなもんがやってきよります。
厨房のほかの先輩の人とかなんて、話しながら余裕・・・
こっちは休む暇なんてなし!!
でも手伝ってなんて言える雰囲気ではない・・・。
一方では、自分の腕に自信たっぷり系な、おじいさん職人もいるわけで・・・・・・なんか変な空間。
皿洗いなんだけど、 今はどこも専用の機械があるんですよね。皿洗い専用の。
右から入れると、中で洗ってくれて、左から出てくる。。。
僕は結構几帳面な性格なので、結構完璧にやってたんだけど、たまに自分より早く入ってる人のなんか見てると、ネギがついててもそのまま、とかマヨネーズもろに残ってても指でとって終了。みたいな感じでした。
衛生管理なんて、正味完璧にできてるチェーン店なんてホント少ないんだろうな~。。
最初は厳しく店長が手洗いの仕方とか一から十までしつこく教えてくるけど、2、3日もしたらバイトのことなんてほったらかしよ・・・
正直、これやってからは100円均一の回転すしは行かなくなったなぁ。
で、最後の方ではから揚げやったり、ホールで軍艦握らせてもらえました。
皿洗いの時とは天と地の差だよ!!!!笑
から揚げは好きなときに自分で揚げてパクリっ☆から揚げはさすがに、まだ高級な回転すし店だけあって、かなりウマかった!
先輩から、あんま食べ過ぎたら、数字で出てくるから、適度にな!って感じで・・
で、すしもホールからは見えないレーンがありますよね?厨房に入ってるレーンの部分。
あそこなんて、ホント食べ放題!!でも、店長にばれないように食べるのはかなり至難のわざだったなぁ笑。
ただ、店長直属のホールチーフがいるときは絶対無理なことやった。
あいつだけは嫌味ったらしい奴やったわ・・・笑
まぁ、初めてのバイトで、あんなけ学べたらよかったかな?
店長が一本ネジ抜けてる人だからこそ、できることがいっぱいあったけど。。。
紹介でしかできないような、裏の仕事みたいなの一回やってみたいな~~~!誰かいないの~~???