皆さんこんにちは、万葉です。

 今回は前回の「脳内THANK YOU SO MUCHツアー」に引き続く形で新たな企画を進めていこうと思うので、その紹介です。その前に・・・


 前回行なった「脳内ツアー」がどんなものだったか、改めてご説明の方をさせてください。


「脳内ツアー」というのはその名の通り、脳に焼きつくライブの模様を中継するような形で文章に残したもの


 参加したツアーの内容やその時に感じたことを残しておきたい!と強く思ったこと、そして私自身いわゆるライブレポートというもの自体やったことがなく、挑戦してみようということで思いつきました。ライブが映像化されたとしても、必ずしも自分の行った公演がもう一回見れるとは限りません。さいたまでこそ観れた演出を忘れないでいたい、と思ったのも理由の一つです。そして、実際に書いてみて思ったのは文章に書き表すかはまた別として脳内で映像を再生してみるだけでもまた別の楽しみ方ができるということです。今回に限らず、サザンのライブチケットは倍率ゆえに取りづらくなりました。界隈でもどうしても当たらない人や逆に何公演も当たる人、さまざまなポストを拝見しました。私も一度行けた身でありながらもっと行きたい!と欲深く望んでしまう部分があります推しへの思いの強さは時として人を狂わせてしまうこともあります。そこで、「本当に大切なものは何か」と考えたときに「自分なりの推し方を貫けるか」だと思いました。フォロワーでも色々な人がいます。毎日「今日のサザン」のような形で一曲を投稿する人、他の推しと絡めて話題を提供する人、ふと思いついた小ネタで笑わせてくれる人、肯定だけでなく今のサザンや運営のあり方を議論する人、、、(エトセトラ)。推し方は人それぞれ。正解・不正解という概念ではない。もちろん行けるだけライブに行き魂を燃やすのだって推し方の一つ。今回試してみた脳内ツアーは、自分の好きなときに好きなだけできるという点では新しい楽しみ方かななんて思いました。今回はさらにもう一歩、架空のライブセトリを自分で組み演出も構想してみるというもの。界隈でも自分オリジナルのセトリを作る人は多く(私万葉もその一人ですが)、実際に演出やMCの内容まで考えてみる機会ってなかなかないもの。自分でライブ全体を創作してみたら、また新しい視点も得られたりするかなんて期待もしつつ、今回の脳内ライブを開始してみたいと思います。


 2015年「おいしい葡萄の旅」のMCで桑田さんが「もう最近はセトリが出ちゃうでしょ(ネットで)。『さっき終わったばっかの〜』どぅわ〜、ってこれじゃたまんないよねこれから(ライブに)来る人は、って思ったりね。あとそれからまた色々意見も書いてあるのよ、そのセトリにね。『俺はここは要らないと思うこのコーナー』。えっ?!おいちゃんたちが一生懸命やった直後によ?『ここは要らない』って四角く囲ってあったよ。で、それからまた別にね、『俺の理想とするサザンセットリスト』とかって。何じゃそりゃ?!」と仰っていました。私は個人的にこのMCが大好きですが、今回は好きなだけやらせてもらおうかと思っています。あとはみなさんご存知、公式からの企画「#MyBestサザン」というものがありました。よくXの界隈では自分のセトリを作るのも流行っていました。私も積極的に参加していたので、せっかくだしこの機会に自分の好きなプレイリストを作りそれを元に一つのライブセトリを作ってみようかと思いました。



ということで、(ほぼほぼ)初の試みとなる完全仮想空間で開催の脳内ライブスタートです!!