『私』を知って活かす方法♪ -8ページ目

『私』を知って活かす方法♪

ヒューマンデザインで「自分の設計図」を手に入れると、
自分の動かし方が分かります。

気になる「オイル」を選ぶと、自分を客観視できます。

私のことは、『私』が決めたい方へ。

【お金が貯まる人】


結構見かけることの多いエネルギー。

でも本人の自覚はイマイチ。

ヒューマンデザイン的には

お金のことは気にせず思いっきり自分が楽しむこと…が重要。

決して頭で考えず、身体の赴くまま~






必要なのは、もっと楽しむこと♪
 

 

 

************************************
タイプ診断はこちら

 

【ヒューマンデザイン】ジェネラルリーディング

【ヒューマンデザイン】LYD

 

 

【理屈っぽい人】
自分で出した答えさえ疑い

そこに法則性やパターンを答えとして出す


つまるところ、人が間違わない為なんだろうな。
 

 

そんなに考えるんだから、自分の為に使おうとするけど、

不安を抱くだけかもしれない。


 

 

そんなこと考なくても、

必要な人が向こうの方から嗅ぎ分けてやってくるって!

 

自分の問題はさておき

人の為に考えたことをつぶやいてるんだって思えるかなぁ。

 

 

************************************
タイプ診断はこちら

 

【ヒューマンデザイン】ジェネラルリーディング

【ヒューマンデザイン】LYD

 

 

【突然変異する人】
突然変異っていうと現実的じゃないって思っていたけど、

細胞レベルでは珍しいことじゃないらしい。

ヒューマンデザインでは、

それを踏まえて”突然"の変わりようをいってるけど、

それに至る苦しみも分かってる。





起きるか起きないか分からないけど、

 

起きたらスゴイことになるかもしれない!

…と思ってもう少し頑張れるかな。

 

 

************************************
タイプ診断はこちら

 

【ヒューマンデザイン】ジェネラルリーディング

【ヒューマンデザイン】LYD

 

 

【秘密を知っちゃう人】
そんなつもりはないのに、

組織や個人の”ここだけの話”を知ってしまう


突然相談を受けたり、

知らなくてもいいことを知って、

とまどったりもするんだけど。

 

 

 

 

ヒューマンデザインの考え方では
”記録係”に徹して、過去の事実をため、

他の人が同じ間違いをくり返さないようにしてる。

”秘密”は、それに付いてくるおまけみたいなもの!

 

************************************
タイプ診断はこちら

 

【ヒューマンデザイン】ジェネラルリーディング

【ヒューマンデザイン】LYD

 

 

価値観を決める人がいます。

家族の中で、コミュニティの中で、
何となくその人の意見を採択したり
頼りにしてたりすることないかな?

 


 


年齢や立場じゃなくててへぺろ

なんか納得してしまって
その人のペースで決めてる~

 

************************************
タイプ診断はこちら

 

【ヒューマンデザイン】ジェネラルリーディング

【ヒューマンデザイン】LYD