こんばんは、さささです。
久しぶりに、レイキの自己ヒーリングを
13ポイント全部でやってみました。
静かな中でやっているつもりでしたが、
パソコンの音
空気清浄機の音
隣の部屋のテレビの音
他の部屋のピアノの音
などが聞こえてきて、改めて
「音の中で生きているんだな~」
と実感しました。
自己ヒーリングの中で気がついた大きな事は、
自分の人生の中心にあるものが、
「ゲーム」と「癒し」
ということでした。
「タップ」はまだ新しい方で、
「ゲーム」と「癒し」のどちらの可能性も
持っているものだと思います。
しかも、自分歴の中では、
「癒し」の方が長いことにも気がつきました。
どおりで今までの研究や仕事に
癒し関係が多いわけだ、と納得!
初心に戻って自己ヒーリングをしたら、
初心を思い出す貴重な体験をできました(^-^)
【しつもんのおすそ分け】
初心に戻っていますか?
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
こんばんは、さささです。
久々のセルフワークです!
約半年ぶり!?
ずいぶんやっていなかったものですね(^^;
やろうと思ったきっかけは単純で、
『八坂神社様にコミットしたから』
です。
実は数日前にある出来事があり、
それ以来かなり弱っていました。
そんな中、レイキを伝授してくださったヒデさんらと、
八坂神社様のところまで行ってきました。
久々の遠足でした(^^)
そこでコミットしたことの一つが、
『自分と対話をし、記録すること』
だったんです。
大好きなゲームにも
ろくに手がつかなかったような状態だったので、
1日遅れてしまいましたが、再開します!
今回のテーマは、
【さささのタップとは?】
です。

1枚目(過去)の魔法の質問カードは、【朝】でした。
「きっかけ」
自分が入口になって、タップに興味を持ってもらい、
「続けたい」と思ってもらえたら最高!
2枚目(現在)の魔法の質問カードは、【謝】でした。
「謝罪」
「きっかけ」になったら、と思っていながら
そう思うだけだった。
見ている範囲が狭すぎた、と反省している。
3枚目(未来)の魔法の質問カードは、【歩】でした。
「歩む」
そのことに気づけたことが大事なこと。
ならば、これからどんなことができるのか?
それを考え、実行に移すこと!
「どのようにすれば、楽しいレッスンになるだろう?」
「どのようにすれば、参加したくなるだろう?」
「どのようにすれば、知らない人の目に留まるだろう?」
そのために何を手放したらいいのか?
引いたやめる力は、
【自分のことばかり考える】をやめるでした。
自分のことばかり考えていると、人は『依存的』になる。
という話を聞いたのを思い出しました。
自己防衛をするためのキャラ作りとは、さっさとおさらばしよう。
そして、相手も自分も喜ぶような生き方をしよう。
では、その手助けになってくれる美徳は?
引いたカードは【自制心】でした。
周りの状況に反応するのではなく、
自分から行動を起こすこと。
周りの人に影響されるのではなく、
自分で自分のハンドルを握ること。
「流されること」と「流れにのること」は違う。
【今回のコミット】
明日、目覚ましの時間で起きます。
【しつもんのおすそわけ】
どんな未来になったら最幸ですか?
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
久々のセルフワークです!
約半年ぶり!?
ずいぶんやっていなかったものですね(^^;
やろうと思ったきっかけは単純で、
『八坂神社様にコミットしたから』
です。
実は数日前にある出来事があり、
それ以来かなり弱っていました。
そんな中、レイキを伝授してくださったヒデさんらと、
八坂神社様のところまで行ってきました。
久々の遠足でした(^^)
そこでコミットしたことの一つが、
『自分と対話をし、記録すること』
だったんです。
大好きなゲームにも
ろくに手がつかなかったような状態だったので、
1日遅れてしまいましたが、再開します!
今回のテーマは、
【さささのタップとは?】
です。

1枚目(過去)の魔法の質問カードは、【朝】でした。
「きっかけ」
自分が入口になって、タップに興味を持ってもらい、
「続けたい」と思ってもらえたら最高!
2枚目(現在)の魔法の質問カードは、【謝】でした。
「謝罪」
「きっかけ」になったら、と思っていながら
そう思うだけだった。
見ている範囲が狭すぎた、と反省している。
3枚目(未来)の魔法の質問カードは、【歩】でした。
「歩む」
そのことに気づけたことが大事なこと。
ならば、これからどんなことができるのか?
それを考え、実行に移すこと!
「どのようにすれば、楽しいレッスンになるだろう?」
「どのようにすれば、参加したくなるだろう?」
「どのようにすれば、知らない人の目に留まるだろう?」
そのために何を手放したらいいのか?
引いたやめる力は、
【自分のことばかり考える】をやめるでした。
自分のことばかり考えていると、人は『依存的』になる。
という話を聞いたのを思い出しました。
自己防衛をするためのキャラ作りとは、さっさとおさらばしよう。
そして、相手も自分も喜ぶような生き方をしよう。
では、その手助けになってくれる美徳は?
引いたカードは【自制心】でした。
周りの状況に反応するのではなく、
自分から行動を起こすこと。
周りの人に影響されるのではなく、
自分で自分のハンドルを握ること。
「流されること」と「流れにのること」は違う。
【今回のコミット】
明日、目覚ましの時間で起きます。
【しつもんのおすそわけ】
どんな未来になったら最幸ですか?
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
こんにちは、さささです。
昨日は青山英子さん主催の
『yoga cafe祭り Final』へ参加させいていただきました。
昨日の様子はこちらからご覧いただけます(^^)
さささのブースは、
『魔法の質問ライブ』
のグループセッションでした。
プ~ラ~ス!
「30分なら時間があるんですけど・・・」
という方が前々回に何名かいらしたので、
『3種のカードの個人セッション』
もさせていただきました。
yoga cafe全体に笑顔があふれ、心が満たされました(^▽^)
「ああ、豊かさってこういうことなのか~」
冬にもかかわらずすごい熱気!
参加された皆様、yoga cafeさん、英子さん、
本当にありがとうございましたm(_ _)m
昨日は青山英子さん主催の
『yoga cafe祭り Final』へ参加させいていただきました。
昨日の様子はこちらからご覧いただけます(^^)
さささのブースは、
『魔法の質問ライブ』
のグループセッションでした。
プ~ラ~ス!
「30分なら時間があるんですけど・・・」
という方が前々回に何名かいらしたので、
『3種のカードの個人セッション』
もさせていただきました。
yoga cafe全体に笑顔があふれ、心が満たされました(^▽^)
「ああ、豊かさってこういうことなのか~」
冬にもかかわらずすごい熱気!
参加された皆様、yoga cafeさん、英子さん、
本当にありがとうございましたm(_ _)m