今日のコバのブログ、

歴史が深そうな絵画、日本画業界にも同じことが言える


意外と歴史は「浅い」のです

 

 

少なくとも僕ら一般庶民は

 

その「日本人」って感覚は

 

つい最近持ったものなのです。

 

 

だって、江戸時代まで鎖国してたから

 

自分を日本人って思う場面に

 

出会うことが少なくとも

 

一般庶民には味わえない代物だったのです


ちなみに、

Wikipediaではこう記されている


「日本画」は、1870年代にヨーロッパからもたらされた油彩画すなわち西洋画(または「洋画」)に対して、それまでの日本にあった図画に対して用いられた用語である(Wikipedia




つまり日本画150年の歴史がしかないのだ


そして、

横山大観の時代から130年経つのに


技法や発想を守って描こうとしてたら




そりゃ、シンドイよなぁっと思う

材料も資源も枯渇するよなぁっと思う





もちろん、


素材や技術に対する愛も素晴らしいんだけど





今こうして、


人生にも選択肢が増えてきた時代で


それだけを守ろうとすることは


川に逆流するようなの

  




「生き方」も「考え方」も変わっていく



何より、アートという自由な世界に


決まり事に縛られて苦しくなるって


とてもナンセンスだと思う



自由にやりなされ



日本画「これからも、愛し愛され生きていく」2016年作


あ、良かったらみてね🙋‍♀️

日本画家笹尾優子の公式サイト



今日も一日

ハッピーハッピー頑張ろう

 \\٩( 'ω' )و //



怖がりのままでOK🙆‍♀️ジャージコバ認定💖

日本画家マドンナカウンセラーのヘレンでした