横綱町公園の前に、こちらに行っていました
「戦国時代展」
刀、甲冑とか絵巻物…
技術が沢山詰め込まれてよく作られています
{DBF2C913-3AA7-4B80-B7ED-42DDB52B6520}

お目当ての「義元左文字(宗三左文字)」は
刃文が少なく、スラッとしているけど細身過ぎない刀(多分、隣の大太刀のせい)
反りも少なく、斬るというよりも刺した方が良さそうという印象です。
天下人の刀なので魅惑的なイメージで乱れ刃だと思っていました。

展示されている面は
表の「義元討補刻彼所持刀」で
織田信長の名前が刻まれているのは確認出来ず、そちらも観たかったなぁ
信長の後は豊臣秀吉、徳川家康に伝わったとされる「天下人の刀」


引用↓
表に「義元討補刻彼所持刀」、
裏には「織田尾張守信長」と金象嵌で切付銘が刻まれる。
別名、宗三左文字、三好左文字などとも呼ばれる。
初め三好政長の愛刀であったが、その後、武田信虎、今川義元に伝わった。
永禄三年(一五六〇)の桶狭間の合戦にて今川義元が戦死する際に携行しており、
戦利品として織田信長が入手したという伝承を持つ。

{01709BB5-A8DB-4A64-AFB3-6F5174DBC8D5}


18日までの展示なので皆さんも是非観に行ってみてくださいね
いつもは京都の建勲神社の御神体です

一時過ぎから人が増えたように思うので午前中に行くのオススメです
何周も観てました


{29183CEB-3CA5-43CF-A7AB-95BAD25F4956}

五虎退と鬼丸(髭切)は展示の後期ですね
もう一度行こうか考え中です。
グッツ売り場は五虎退推しで笑ってしまいます爆笑虎だらけトラトラトラトラトラ

4月の坂本龍馬展では陸奥守吉行が
本物認定されてから初めての展示のはずなので観てみたいし…
栃木で山姥切国広も展示されるし…
来年は展示巡りが盛り沢山ですキョロキョロキラキラ


{4BFAF88D-DF0F-4D41-BB32-CF3C7003D8DE}

そうそう!
来年初めて、お相撲を見に行くので今から楽しみです
白鵬と朝弁慶しか分からないけど楽しみだな〜ヽ(*^ω^*)ノどすこーい