みなさんこんばんは!

いつも訪問ありがとうございますm(_ _ )m


外を出ると雨雨気温もいつもより暖かく道も水溜りばかりで長靴日和です。

でも明日はまた雪雪が降るそうですね。


先週予告していた「石けん教室」へ行きました。


宮の沢に地下鉄を出口出てすぐの場所で、一軒家の自宅をサロン、アロマショップ、

リフレクソロジーなどの教室をされています。


午前中の開催だったので、昨日もあまりよく眠れず楽しみにしていました。


苛性ソーダから作る石けんで、アロマショップでの開催なので、基本はしっとり系の

石けんがメインでした。今度は台所石けん、廃油から作ってみたいです。


今日教えてくれた先生は来月事情があって終わりとのこと。

今後は自宅で、台所石けんなど生徒さんの希望の物を教えたいとのこと。

(先生も自宅開催)


材料はオリーブオイル、米油、パーム核オイル、ひまし油、シアバターボールに入れて

混ぜること約20分。


まるでケーキつくりみたいです。ケーキ


ここで注意するのが、苛性ソーダの扱いです。苛性ソーダは劇薬扱いで

強いアルカリ性で皮膚につくと火傷のようになることがあるので、初心者は指導の元で

つくった方がいいようです(インターネットでみた)


エプロン、めがね、厚手のゴム手袋に長袖の服でしっかりガード。

苛性ソーダは水を含むと高温になるので、精製水でしっかり混ぜたあと、

氷水で冷やし、石けんのもとのオイルも同じ温度にして混ぜること20分。


マーブル模様なので、あらかじめ先生の作ったスティックの色のついた石けんと

酸化鉄のような粉を水で溶かしたものを最後に混ぜ、牛乳パックに入れていったん完了。


発砲スチロールの箱にいれ1週間保温、その後カット(これは先生にお願いしました)、

さらに1カ月後にとりに行きます(4/17前後)


どんな形になっているか楽しみです。自分でつくったものには愛着がありますね。


生徒さんは4名まで。私以外はみんな2回以上着ているので手際のいいこと!

女の子ばかりでした。アロマインストラクターの方もいて、ほかの方も石けんつくりに

はまって、本格的に、型をとる入れ物、まい発砲スチロール持参とみんな、さすが!


道具も100均でそろえられそう。

あと石けん素地からも作ってみたい。

機会があれば生活の木で教えてもらおう。(今回のショップも生活の木の販売店)


レシピももらったので、基本は同じなので本でも勉強しながら、自分でもできるかも。

でも、かき混ぜるのに体力が必要です。プンプン


こういった石けんは泡立ちが悪いのでしっかり泡立てたほうがいいようです。


チャンスがあるうちにいろいろ身に着けたいと思います。


今日も1日ありがとうございました。


沙々海(^^)