「やる気が出たら始めよう」
そう思って、結局できなかったこと…誰にでもありますよね。
でも実は、やる気って“行動のあと”に出てくるものなんです。
たとえば、掃除もそう。
最初は面倒なのに、ちょっと片づけはじめると
「あれもやっちゃおうかな」って気分になったりしませんか?
これは脳のしくみで、
行動が先 → 気分が後からついてくる、という順番。
だからこそ、
「やる気が出ない」=「まだ動いてないだけ」。
ほんの少しでいいんです。
・パソコンを開くだけ
・ノートを1ページ開くだけ
・ストレッチを1分だけ
それで十分、スタートです✨
小さく動くたびに、
「やれた私」っていう感覚がやる気スイッチを押してくれます。
完璧を目指さなくていい。
“やる気が出ないときほど、動くこと”が最短ルートなんです。
今日もまずは、1分だけ、動いてみよう。
それが未来のあなたを変える一歩になりますよ。
メルマガ公開しました!
習慣化レターVol.1
「〇〇に課金!?旬の味と心の栄養の話」
読むだけでゆるっと整う~さなの習慣化レター
ご登録はこちらです。
![]()
