こんにちはシャカシャカトレカの店長兼ヴァンガード担当の佐々木です。
秋葉原でシャカシャカトレカというカードショップを経営しております。
HPはこちら http://www.syakasyakatoreka.com/
秋葉原でシャカシャカトレカというカードショップを経営しております。
HPはこちら http://www.syakasyakatoreka.com/
前回は完全ガードにスポットをあてて書いていきましたが、今回はG2,G3編です。
まず、ヴァンガードがスタンダートになってから2回目に強化が収録されているクランは別軸の強化が多いです。
オラクルはメイガス軸、ペイルは祝砲、ダクイレはダンタリアン、かげろうはヌーベル、
VRはもらえてないですが、ガルモール、バロミセイバー、なんかもありますね。
きっとこれからも2回目の強化が来るクランは別軸の追加があることが予想されます。
既に4月発売の「救世の光、破滅の理」では、ロイヤルパラディンはブラスターが複数収録されブラスターとアークセイバーの軸で
デッキが組めそうですし、リンクジョーカーも根絶ではない軸ができそう。ノヴァはアズールドラゴンの効果がわからないですが
特に名称指定的なものがないならライザーに入れてもいいのかな?って気もするので保留。
つまり何が言いたいかというと、軸が増えるためG3の価格の予想は難しいですよってことです。
オラクルのメイガスや、ペイルの祝砲みたいに後から追加されて軸の方が使用率低いケースもあるのでもう、G3はわからないです。
しかし、G2、G1なら、どの軸にも入りそうなカードがいくつかあり、そんなカード達は値段が上がる可能性が高いです!
4月の「救世の光、破滅の理」では、かげろう、リンクジョーカー、ノヴァグラップラーの強化が来るので
エルモ、黒門を開く者あたりに注目ですね。(エルモはすでに値段上がってますが。)
他ですと、かげろうはバーサークドラゴンはフルアーマード・バスターと競合してしまうので怪しいですが、可能性あります。
ノヴァはRRRで上がりそうなのは、ちょっと見当たらないですね。
リンクはギヴンは根絶に依存しているので、ちょっと難しそうかなぁって感じです。
この3クラン以外でもどの軸にでも採用されそうな汎用性の高いカードは、クランの強化が来る度上がる可能性が高いので注目してみると面白いと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ではー。