最近は四季と言うものがありませんね
いきなり寒くなって
近場のファミリーフィッシングも
今回で最後かな?
っで、東讃の堤防へ
まぁ、相変わらず腰痛も酷いので
未だに磯には立てる状態でも無く
離岸堤へ行くか
それか大人しく筏へ行くか
でも荷物持って船に乗る事を考えた時
もし迷惑かけたらと考えると
シクシク。(泣)
まぁ堤防釣りも楽しいので
ガガネや
サヨリとアジ
楽しかったのですが
西寄りの強風で
あまりの強風にギブアップ
少し風裏になる場所へ移動して
ちょっと早めの昼食
ラーメンが美味い季節になりましたね
撒き餌さを撒くと以外とグレが
しかもまぁまぁサイズも見えるので
ちょっと真剣に狙ってみました
26cmからお持ち帰り
30アップのグレ2枚
チヌも30アップのみお持ち帰り
と、針を飲まれた魚🐟
めちゃくちゃ嬉しかったです
1投1尾の感じでコッパが釣れるので
サイズアップを狙ういい練習になりました
31.7cm
初の瀬戸内堤防30アップのグレ
楽しかったです
でもやっぱり早く磯に立ちたいですねぇ
帰ってから
1枚忘れてた田んぼの田おこし(笑)
LEDの作業灯はえぇな
来年からまた5反ほど増えて3町6反くらい
多分まだ増えるな
兼業農家のサラリーマン
寝る間を惜しんで働きます(苦笑)
最後まで見て頂きありがとうございましたm(_ _)m