行ってきました☆甲浦(かんのうら)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

いや〜♪やっぱりいいですね渡船は♪

なんせ歩かなくていい!これが一番ですね〜(笑)



12月25日の昨日、クリスマスプレゼントとして、鬼嫁!ならぬ愛妻から渡された渡船券♪( ̄▽ ̄)


早速使わせて頂きました♪




当日のコマセレシピです。
今回は米ヌカじゃあ無いですよ♪
私の大好きな遠投を重視した配合です( ̄▽ ̄)
これに対してオキアミは2枚。


さてさて昨日は磯決めの優先順位は上位のものの、ウネリもあり狙いのミツバエ西には行けません。

船頭さんのご配慮と、人が少ないのもありミツバエ中で釣りが出来る事になりました。(^人^)

それでも朝のうちは潮位が高い事もあり、時折膝下くらいの波に足元を洗われながらの釣りですε-(´∀`; )

なので、あまり釣り座の写真は撮れませんでした。










行けなかったミツバエ西。
画面一番奥






ミツバエ東。






竹ケ島







でもまぁここミツバエは本当にグレの魚影か濃いので、この時期ここに来る時はいつも10枚は釣らないとあかんなぁ。と、
(`・∀・´) プレッシャーの中から釣り始めました。







昨日は久しぶりにトーナメントの競技を使いました^_^

穂先やラインでアタリをとる釣りにはやっぱりメタルトップが最適ですね♪


地磯で使うメガディスとはやっぱり違いました^ ^




開始から30分くらいで気持ち良く穂先がクイクイと曲ります^ ^


気持ち良く竿を曲げてくれて幸先よく1枚♪


その後も写真は撮れませんでしたが、ポツリポツリと数を伸ばせました(o^^o)













































最終的には33〜39センチまでが15枚釣れました(o^^o)

目標の10枚は釣れましたので、とりあえずホッとはしましたが、14時に波が高くなって来て撤収したのが残念でした(´;Д;`)
最終の16時まで頑張ったら、20枚はいけそうな雰囲気だったのでそれが残念でなりません(´;Д;`)


でもまぁ天候はしかたないので、次回また甲浦に来た時には、20枚+ゴーマル狙って頑張ります( ̄▽ ̄)



http://www.eonet.ne.jp/~isoduri/

甲浦のホームページです。
URLが上手く貼れなかったので、よかったらコピーして検索して下さい( ̄▽ ̄)
気さくで優しい船頭さんと、女将さんが居ます。
お勧めの渡船屋さんです♪


最後まで見て頂きありがとうございましたm(_ _)m