Instagramで毎日更新しているので、

さぼらず頑張っておりますので

是非、読んでみてください😌✨


『今日のサビアンシンボル』


簡単に説明すると、


365日、

その一日いちにちにはそれぞれ違った

『サビアンシンボル』というものがあり


その一つひとつには、また違った意味があります。


そこから、意味を読みとって


その日がどんな状況にあるのか?

どのように過ごすのが適しているか?


などを教えてくれるのが

サビアンシンボルです💫



毎日更新しながら

自分自身の学びにもなるし、

アウトプットもできるので

楽しく頑張れてます💪



占星術、

奥深くて

色んな側面から学んでも

芯の部分は同じ答えになるところが


蠍座の探究心をくすぐり、離さない。


いつまでも

どこまで行っても

きっと学び切ることは無さそう。




今は楽しむことが大事だと信じてる。


焦らず

続けること。




2年前、再び占星術に巡り逢えて良かったと

心から思います。





長男の宿泊学習のお弁当を🤳

大好物の唐揚げ、卵焼きはマスト。


長男がニコニコと頬張る姿が目に浮かぶ。


怪我する事なく、具合も悪くなる事なく

道中安全に、行ってらっしゃい。



6月末から7月下旬くらいまで蟹座の期間は、
やっぱり家族に心を向けなければいけない様な出来事が多く起こります。

主に体調不良とかね…

特に長男くんの頭痛が大変でした。

学校や部活を休まないといけないのは、
本人も親も気が焦る。

でも仕方ないよね
重い頭痛は本当に辛い。

長男は牡羊座。
体の部位は、頭。

それとは別に
牡牛座の水星が留の時も、水星牡牛座の長男は頭痛にやられてました。


さらに
変なとこで牡羊座を発揮して、いち早く病気に罹ったり…(牡羊座はパイオニア笑)

本当にね、早いんよ…



また
しっかりもののようで、家では抜け作くん笑
宿泊学習に行く朝の準備、

家を出る直前はてんやわんや…

昨日のうちになんで用意してないのー?って言いたくなった😩


外と家でのスイッチのオンオフがハッキリしてます。
言ってもすぐ忘れるのは何座の影響かしら?🙊



でもそんないろんな君が愛しいです。

バカみたいに素直なところ、
大人しそうで熱い気持ちを秘めてるところ
…は太陽牡羊座。

のんびりマイペース
よく考えてから喋るところ
…は水星牡牛座。

音楽の世界にどっぷり浸かって
好きな事の話をする時(だけ)目がキラキラするところ
…は金星魚座。

一人の人間の中にたくさんの色のグラデーション🌈

占星術を学んで、
子どものことを理解してあげられる様になったのは1番の収穫かもしれない。

それでも思うようにいかなくて、悩むことはあるけれど。

前みたいに、ヒステリックになることは無くなった。😅

だって、自分の子どもであろうが違う人間、
なんでこの子こんな事するの?って分かってあげられなかったり
そんな状態が24時間365日続いてごらんなさいな…

…大袈裟に言ったけれど、昔は本当良くなかったです。

やってこられたのは、旦那さんや家族や友達のお陰です。



ありがたいね。


7月、
普段の健康が、
当たり前だと思っている毎日が、
いつも一緒にいる家族が

より一層愛しく、大切だと気付かされるとき。

みんなは元気にお過ごしですか?



お久しぶりです。アメブロさん。


ある友人のおかげで、思い出して久しぶりに書いてみようと思います。


その前に…

ブログタイトルがYouTubeのタイトルみたいになってしまったんだけど

これが一番相応しいので、さむいけど最後まで読んでもらえると嬉しいです。


そのある友人と久しぶりに会うことができて、温泉に一泊してきました♨️


旅行自体が久しぶりなのもあって

準備段階から楽しみ過ぎて

前日はわくわくソワソワ


いざ当日は友人と会った瞬間から

心だけはJK時代に戻って

時間を忘れて楽しむことができました。



部屋から見た夕日です





友人は小学生の頃からの仲の大事な人


記憶力がめちゃくちゃ優れている彼女は(さすが蟹座)

私がもう忘れかけていた私の昔のエピソードを覚えていて、いつも驚かされる。


そしてそのエピソードがなんだったかも、今現在覚えていない私の記憶力は本当にやば過ぎる。

(大昔の嫌な思い出とかは覚えているんだけど…)



大人になっても、うちらの空気感は何も変わってなくて嬉しい。


最近、平成フラミンゴの動画を見るのが好きで

2人のやり取りをいつも

いいなぁ、友達に会いたいなぁって思ってた。


そして彼女たちが面白いと推してた

ブラッシュアップライフを観て、また更に強く思ってた。



もういい年になって、

いつ何が起きるかわからないし


ありがとうを伝えて、いっぱい喋って笑い合いたかった。


一つやりたいことが叶えられて良かった!


旅行の半分の時間が過ぎようとすると、

もう終わりに近づいている感じがして

寂しい気持ちがちょっとずつ湧いてきてた。


それでも最後まで楽しく過ごしたいから

楽しいね、最高だねって何回も言ってました。


こんな一日は貴重過ぎて、幸せなんだなぁって

嬉しいけど、切ない気持ちになりました。


旅行させてくれた家族にも感謝でした。


きっと自分たちも行きたいのに。

ありがとう。


この思い出は一生涯、記憶に留めると誓いました。


でも、もし忘れても、大好きな友達が覚えていてくれてるはず。



今日はおすすめの本の紹介📖


この本は、表紙に書いてある通り

「風の時代」

のことが詳しく書かれてる本です


私が「風の時代」というものを知ったのは、いつだっけ?っとはっきり覚えていないけど

たぶん昨年末あたり


占星術関係の動画を見てて、自然と知ったのだと思います


はっきりと意識して記憶するのが苦手なので

たぶんこんな感じだったというふんわり覚えてることでしか言えないけど


風の時代

その内容を知った時、自分が思ったのは

この本の中にも書いてあるのと同じで


そうそう!私もそう思った!と共感しまくり


風の時代

情報化の時代、人とのつながり、行動的な人がうまくいく!

みたいな発信を目にして

水エレメント(私は蠍座)にとっては


苦手じゃん😥


て正直思ったよね


大人数苦手だし、インドアだし、ネット関係あんまり得意じゃないし


漠然とそう思った



年が明けて、なんか気が重くて、


なんとなくだけど

周りの人の速さについていけない

孤独感があって



もしかして、風の時代に乗れてないから?


って😅

やっぱり水星座の自分には風の時代合わないんだ〜って



だけど、そのあとに色々あって


今は

「自分の好きなことで何かをできそう」

「一歩踏み出した」

感じがある


これは偶然なのか必然なのか


星を意識し出したからなのか


でも不思議と流れに乗るような感じで進んでいった


だからといって

全てが順調で悩みも無くなって

なんてことはない


毎日が精一杯



ただ、風の時代

あんなに向いてないって思ってたのが一変したのは

あとあと不思議だった!



のちに、この本を知るわけだけど


簡単に言うと

この本に書いてあることを

どうやら偶然にも、ちょっと出来ていたみたい


と言うか、逆に水星座ならではの性質が活かせていたってことなのかな?




本を読んだ感想なんだけど、


まず読み始めてわりとすぐに

「人間の生きる意味」

をさらりと教えてくれてる!


なにこの本!すご!

って思った(笑)


そこはもうそれが前提として、


どう風の時代を生き抜くか


そしてそのさらに後の

「水の時代」

がどう関わってくるのか

(ここが重要!)


それから

星座を4つにグループ分けして

グループごとに

人間関係、恋愛結婚、仕事、お金


この事に関して

具体的にどんな事に生き方を意識したら良いか書いてある



自分的には、これは友達におすすめはもちろんだけど


特に子どもに伝えていきたい


人によって星座によって性質って違うから

(長男が火星座、次男が地星座)


大事なことを伝えるときに、

これはいいなぁって思った


最後に読んだ、

著者の、やなかえつこさんの手紙✉️


手書きで、優しいお人柄が滲み出ていて

心にまでしっかり届きました




特典欲しさに(笑)

この本2日で読み終えました

今日が締め切り!


でもそれくらい、すらすら読めたし

大事なことがいっぱい書いてあったから

教科書的に何度も読もうと思います📖




「風の時代」

なんとなく聞いたりするけど、


なんかよくわかんないし


なんとなく、生きづらい



あとは、私の今の生き方あってる?って

漠然と不安な人にも



何かヒントをくれる本だと思います




 #STARINNOVATION #スターイノベーション #優しい風


毎年恒例の茅の輪くぐり


今年はみんな揃って行けました⛩


この大きな輪っか見るとテンションが上がるのはなぜだろう



夏詣〜🎐

今日も神社の前通ったらまだ茅の輪あったから

まだ間に合うかも!



毎年この日が開校記念でお休みなので

空いてる動物園に行ってきました






久しぶりの動物園


どこにも行けてなかったから、たくさん遊べて楽しかった😊



次男は遊園地の水鉄砲の乗り物にハマって2回目は一人で乗りました😂







癒やしの場所に来た


直前まで悩んだけど


充電してから頑張ろうと思って


最近来てなかったな


めちゃめちゃ癒される






車でヴィヴィアン・ケンジントンちゃん聴きながら🎵


数日前ひろゆきさんのYouTubeで知ったんだけど


aiko知った時くらいの衝撃があった


大袈裟かな😅


今の私には特に響いたんだよね



優しくて聴く人に寄り添ってくれてるような歌声



私の月魚座の部分を満たしてくれるかんじ🌙🐟



イメージはふわふわしてて可愛らしくて包み込んでくれるような…

(私の思う魚座イメージ♓️)




日々何かに追われてて、常に考え事して💭


頭クラクラめまいしそう😵‍💫



自然にも触れてなかったし、思ったより心疲弊してたみたい



月魚座は一人の時間がすっごく大事

一人の時間を孤独と捉えずに自分を満たすために使うこと


自分らしさの土台となる大事な部分だから


たまに満たしてあげないとね







さて

そろそろ帰ろうかな☺️

久しぶりのお弁当だよ🍙
遠足だー😆

子ども達の好物を詰め込んだ

写真にはないけど、たらこおにぎりも🍙
(出かける寸前に気が付いてセーフ)

忘れ物ないか過剰に心配しすぎてちょっと疲れた😅



(アセンダント双子座の「不足している」視点がとっさに出ていたと今気付く)







行事の少ない中の遠足は期待値高めなので、晴れますように☀️🙏



よく見るとリアルフェイス父てるてる😂

そっくりすぎて怖い笑





久しぶりのお客様の星読みでした🌟


まだまだ慣れないし、緊張!


日にちが近づくとソワソワ


だけど、前日に思った


星読みしながらその星座の性質や、天体の働き方で新しい発見があって


自分や家族や友人の場合はどうかな?って調べてみる


そしたらやっぱり、面白い!ってなって


気付くのは


こういう面白い!っていうのをお客様にも伝えられたらいいなぁ


だから、当日は余すことなく伝えよう!って前向きになれる



どうしたってこういうマインドだから緊張はしちゃうけど😅


それも自分の個性だって思うしね

(ポジティブに考える)


そういう自分でやっていくって決めたんだから


あとは楽しむしかないよねーって















最近足がダル重くて、身体が重くて眠くて


気力でやってる感が…



晩御飯支度も、気分上げるために、うたプリライブみてやってる🎵


好きなものに助けられ、日々循環していく感じです


最近はね、自分の推しはいるけど、みんなイイ✨って五感刺激されるんだよね


久しぶりにみると、鈍った五感が爆発💥


やっぱりいいよね〜うたプリ☺️💓


前回はアメンバー限定だったので、改めてご報告🙇‍♂️


先月から友人のお店で星読みを始めました🌟


色んな偶然が重なって、いつのまにかこのようなことに



そして今日はそのお世話になってるオーナーの子どもさんの星読みでした🌟


ある意味お客様より緊張する星読みだったかも✨



お世話になってる友人の、「大事な人」の星読みだからね


しかもお子さんは初めて


自分の子どものは、みているけど診断書は作ってなかったから











子どもの星読みは、大人と同じ大まかな星の情報


プラス


水星星座を見るんだけど


水星星座は7〜15歳頃までを表していて


どの星座かによって、その子のコミュニケーションパターンというのが変わります


どんな特徴を持っていて、どんなふうに困難を乗り越えていけるのか


ということを見ることができます





例えば


私は水星が蠍座なので、水のグループ


水の性質は感受性豊か




子ども時代、自分の気持ちをわかってもらうと


とても心が安定していました



逆にわかってもらえないと、心が傷ついて閉ざしてしまったり、攻撃的になったり


昔、玄関にお仕置きで閉じ込められて、ガラスを叩いて割った記憶があったような🤫



これは極端な例だけど💦


そんなふうに


どんな関わり方で、子どもの心が満たされて


そうしたことで

子どもの本来の良いところがスムーズに発揮されていくし


親子関係のジレンマの解消のきっかけになると思います😊




この水星星座は大人になっても、仕事や人間関係でどんなふうに能力を発揮するかということにもつながるので意識するとかなり使えます




オーナーに、為になったし、やっぱり星読みはおもしろいねって喜んでもらえた☺️




これ以上無い最高の言葉だよ😭



もっともっと頑張ろうって思える


また明日から診断書作り、講座の勉強も平行して頑張る❗️



家のことはやっぱりちょっとおろそか気味だけど💦(ちょっとなのか?)


今は火星期なので仕方ない🙄


と星のせいにしてみる!笑